志を立てるってどういうこと?
白山市で「立志式」
2024/11/15(金)
【志を立てるってどういうこと?】
今月は先月に引き続き、またもや“人生初”のお仕事。
“立志式”という行事で、白山市の中学の2年生たちに記念講演をさせていただきました。
(気になって調べてみたら、立志式って全県開催しているの、石川県以外では栃木県・愛媛県・宮崎県・熊本県だけらしい・・・こういう地域差あるのってオモシロい。なんでそうなったかめっちゃ気になる…)
そんな立志式のお仕事を引き受ける際、自分の人生も振り返ってみて
「志を立てるってどういうこと?」と改めて考えてみました。
自分が中学生・高校生の頃、夢とかなりたい職業とか聞かれるのが、
めちゃくちゃしんどくて、「そんなん決められへんわ・・・」って
悩み苦しんでいたのを、今でも鮮明に覚えてます…
「夢とか目標を早く持って、それに向かって努力するのがいいこと」
そんな価値観に押しつぶされそうで、心は荒れてました…
もちろん、夢とか目標とかを持って、それに邁進できたらいいんですが、
なかなかできない…
今もそうです…でもさんざん悩んで考えてきたから、できる話もある。
今回、お仕事を引き受けてから、いかに自分が“志を立てる”ことを
狭く捉えてたかに気づきました。
「親に言われたから」とか「先生に言われたから」とか「偉い人に言われたから」自分の行動を決めるのではなく、「自分でちゃんと悩み考え行動していく決意をすること」を“志を立てる”というのであれば、こんな僕でも志を立ててたなと思い、今回、中学生たちにもこの話を投げかけ、将来についてどう悩み、どう考えていけばいいかを、一緒に考えました。
キャリアって、子どもたちだけが考えることじゃない…
大人も迷い・考えながら生きてる…
だから一緒に真剣に考える…
子どもたちも忖度せず、思ったことを発言してくれて、個人的にはめちゃくちゃ充実した学びあいの場になりました。
余談ですが、会場の学校の校訓もめちゃくちゃ素敵だったんで載せておきます…
「生き方を学び合おう高め合おう 生徒も先生も保護者も」
「先生」「保護者」も入った校訓って、僕の知りうる限りでは無い。めっちゃいい…
立志式の話しばっかりになってしまいましたが、いつも通り充実した楽しい学びあいが今月前半もイロイロ…
・岡山で先生向けのポッドキャストの収録
・福井県立大野高校で探究の中間報告会のアドバイザー
・奈良聖心中等教育学校のコンサル
・福井大学教職大学院のカンファレンス
・金沢大学での公民科教育法の講義 などなど…
上記にもありますが、先生のお悩みにシリーズで応えていくポッドキャストが、13日(水)より配信されています。
これから毎週水曜日に1本(15分)ずつ公開されていくみたいなので、先生方よろしければ通勤途中や休憩中、家事をしながらなどスキマ時間でゆるゆると聞き流していただけると幸いです。(URLを貼っておきますね~ https://youtube.com/)
さあ今年もあと50日を切りました・・・
少しでも楽しい学びあいが増えるよう、楽しんで頑張ろ~