見出し画像

金津高校で職員研修

「放課後の有効活用」について考える

2021/10/22(金) up
 【自由って難しい けど楽しい】
 昨日は金津高校高校で職員研修。
 テーマは「放課後の有効活用~本当に自由で楽しい学びを創ろう~」
 もう主体的に活動している生徒がターゲットではなく、放課後、つまらなそうにしていたり、やることなくて、モヤモヤしている生徒がターゲット。
 その生徒たちがワクワクし、先生もワクワクするような学びの時間を、自由に考えた。
 「今までの自分の人生の中で、これは成長できたな、とか、これは学びになったな」と思うことも取り入れながら、どんどんアイデアを出していったけれど、さすが先生たち、素晴らしいのが出るわ出るわ。
 どれもワクワクするし、学び多いし、自分が生徒だっら学校行くの楽しくなるな、ってものばっかり。しかも実現可能性が高いものばっかり。
 参加してる先生たちが、今からでもやろうよってなって、感無量!
 最初は自由すぎて考えるのが難しいって思ってた先生たちも、ノリノリで考えてくれてよかった。
 今、当たり前にある部活動とか、学校行事とかも、ほんとはこういうプロセスを経て生まれてきたと思う…
 やっぱりプロセスは大事にしないといけない…改めてそう思いました。
 さあ、今週もあと少し、楽しんで頑張ろ~