見出し画像

内と外としがらみと

しがみつく(依存)、からみつく(期待充足の強制)

それが「しがらみ」

生きていくのに必要なことを知らない未熟なのも相手に

それを教えることにより「貸し」を作り

見返りにこちらの「欲求」を押しつけることで

相手をコントロールする

依存と欲求期待の充足による見返りコントロール関係

ある意味、上下関係によるいびつな相互依存

持つ者が持たざる者へ「与えること」によるコントロール

一方向の強制

持たざる者は、拒否できない関係

排除されたら生きてゆけないから・・・。

足元見られてる。

よって、依存する方は排除されないように「すり寄る」

その対価として、相手の欲求の期待充足を自ら引き受けざるを

得なくなり、それが「役割」となり、不本意ながら

その関係性が自分になる。

生き残るために、本来の自分じゃない自分の「役割」を演じることになる。

そのうち、本来の自分はフェイドアウトして、役割=自分になったように

錯覚する。

本当は、「役割を演じている自分」がどこかにあるはず。

そのお互いの期待と依存の充足における結びつきが

疑似兄弟、疑似家族化していく。

関係性が、「役割・行動=DOing」より「情・存在=BEing」へ

変化していく。

お互いの存在が不可欠になり

人間同士の関係(human being)になる

つまり

上下関係で強制的関係=Doing役割関係

平等な人間同士の関係=Being存在関係

内と外の関係でいうと

内は「身内、家族」だから、ともに生き残ることが目的

外は「外部契約、アウトソーシング」だから、お金で何とかなる

契約、ビジネスの関係。

う~ん、そういうものなのかも・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?