見出し画像

ジョージア8日目

朝はニワトリの鳴き声で起床しました。
#鳥に起こされたのは久しぶり

気温は多分15℃前後でメチャクチャ清々しい朝でした。
アゼルバイジャンのシェキでも感じましたが、やはり田舎でのんびり過ごす方が好きなのかもしれません。


1Fではすでにザザさんが朝食を作っていました。
朝食はチヂミみたいなやつとチーズ、ハム、きゅうりと芥子の実?のごはんプレートでした。


ザザさんは同じ宿に住んでいるわけではないので、早朝にわざわざ家から来て朝食を作っていました。

今日はオランダチームはきれいな渓谷を見るために、トータル25kmくらいのトレッキングに挑戦するとのこと。
ふたりとも
・帽子なし
・半袖短パン
・日焼け止めなし
で出発してました。
#強すぎ

ホルガーはリュックではなく、ペラペラのトートバッグ(お買い物バッグ的な)で行ってしまいました。
#たくましい


日本チームは、滝を見にいくのと、天国に一番近い教会を見るという二本立てで出発。
しのさんの奥様が行きたいところに便乗させてもらいました。
#ノープランで来てるもんで


滝を見に行く前にザザさんはオススメスポットを3つほど紹介してくれました。
ロシアとジョージアの国境からすぐのところにある教会にも連れて行ってくれました。
「なんで日本人はロシアに入れないんだい?」と冗談なのか本気なのかわらかない質問笑いつつ(笑)

教会に行くまでの道は、ずっと山沿いに作られていて、道路を作るのが大変なのかたまに1.5車線になったりする。
ザザさんが見せてくれたのは、「ここでたまにトラックが崖に落ちるんだよ〜」と撤去されていないトラック達が溜まっているスポット(笑)

「ドライバーは落ちそうになったらトラックから飛び出すから無事なんだけどね〜」と。
この道路はロシアとの国境につながる道路のため、ジョージアだけじゃなくアルメニアのトラックとかもバンバン通る重要な道路らしい。
「道路広くできんのか?」と疑問に思いつつ、残骸となったトラックを眺める。



その後、滝へ。
滝のそばまで行くには、1kmほど歩く必要があるのでプチトレッキング。
大きい滝と小さい滝と2つあり、大きい滝は入れるほど深さがありました。
#しのさんが入りました
#でも写真撮ってるほうもびしょ濡れ

トレッキングをしながらしのさん夫婦と色々と会話。
新婚旅行で旅をしているらしく、しのさんが元々旅好きで、ウズベキスタンが特に好きとのこと。
#やはり旅プロだ


今回はトルコから東に旅をしてきていて、夏休みを利用して旅をしているとのこと。
新婚旅行が旅なんて素敵だなぁ…と思いました。
#感想薄いかな (笑)

二人旅だとツーショットは撮りにくいと思ったので、たくさん撮ってあげました(笑)
3人でも写真撮らせてもらえばよかったなと少し後悔。


天国に一番近い教会は大きくて、天気も良かったので、景色もメチャクチャ良かった。
観光客も多くて、皆写真を取るので人が入らないようにするのが少しハード。



帰宅すると日本人旅人のまささんが待っていました。
初めましての挨拶を終えて、バルコニーで色々なお話を伺う。
まささんは世界一周している旅人で、ジョージアで沼っていてすでに10日ほど沈没しているとのこと。
ジョージアではお酒と日本食を毎日食べているらしい(笑)

1年位かけて世界を満遍なく旅をする予定で、YouTubeもやっていたのでみんなでチャンネル登録しました。


そうこうしているうちにオランダチームが帰宅。
メチャクチャ顔と首を真っ赤にしてました(笑)
とても疲れているみたいで「とりあえずシャワー浴びてくるよ…」と死んでいました。
#とても大変だったみたい
#その装備だとそうだろうよ

ザザさんが「今日はBBQやで〜」とコンロと炭の準備を始める。
「これ焼いてて〜」と肉を渡され、「なんのお肉?羊?」と聞くと「豚だよ。羊は食べないよ」と。
#多分そう言っていた



夕食の準備が整い、今日はザザさんも一緒に食べることに。
ビールとチャチャ(ぶどうから作ったお酒)と呼ばれるジョージアウォッカを出してきて、皆で乾杯。

ワイナリーで一番意味不明だった言葉がここではっきりしました。
ちなみにチャチャの度数は40%くらい(笑)



ザザさんはメチャクチャ注ぎ上手で、20時からスタートして21時にはみんな酔っ払っていました。
#恐ろしい
#40 %だもの

チャチャがなくなると、ザザさんはウォッカを追加で買ってきて、それでまた乾杯。
オランダの二人は疲れもあって、結構酔っ払っていました(笑)



次の日、しのさんの奥様が撮ってくれていた動画を見てみんなで爆笑。
#全然記憶ない
#まささんは力尽きて椅子で寝てた


どうやって布団に入ったのか記憶ないけど、メチャクチャ楽しく酔っ払いました。
では今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?