マガジンのカバー画像

ようこそ、レトロ建築の世界へ

21
これまで巡った建物の紹介記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

そーだったのか!?石川県!!

春が来る!ゴールデンウィークが来る! と言うことで新幹線も開通したし 今年は石川県に行って 隅々まで観光して応援しよう! 私がオススメするのはもちろんレトロな建築。 金沢市は戦時中、大きな空襲を逃れたため 残っている建築が多く見どころたっぷりです😆 そしてレトロ建築を巡っていると 金沢市のいろんな面が見えてきて この土地を深く知ることができるので せっかく行くなら ドップリと金沢にハマりましょう! ちなみにご紹介する順番ですが カテゴリ分けになっているので 決して回りや

妄想止まらん「神戸港新港第四突堤Q2上屋」

去年の11月 「神戸モダン建築祭」というイベントに参加して 初めて知ったこの 神戸港新港第四突堤Q2上屋。 おそらくこの建物を知っている人なんて 港湾関係者くらいであろうという 非常にマニアックな建物です! 「神戸モダン建築祭」に参加した時の記事で この建物のことを紹介してますが 私の興奮した様子しか伝わってないので 今回ちゃんとご紹介します! 神戸港新港第四突堤Q2上屋とは その名の通り神戸港の突堤に建つ 客船ターミナルと鉄道駅が一つになった建物で 1932年(昭和

ハマの生き証人 「横浜開港記念会館」

横浜に行ったことがある人なら おそらく見ているはず! どこからでも見える時計台が ランドマークになっている「横浜開港記念会館」 以前に大阪の中央公会堂の記事を書いたので こっちの横浜開港記念会館も紹介しなくては! と思ったのでさっそく紹介していきます! 西の中央公会堂、東の開港記念会館 横浜開港記念会館は 大正7年(1918)に横浜港の開港50周年を 記念して建てられました。 大阪の中央公会堂と造られた時期や 工事費が市民からの寄付であること デザイン案がコンペで選