見出し画像

【22年3月貯金達成率】と先週したことメモと、断捨離…

こんにちは。

これから毎月マイホーム資金(貯金)の目標額達成率を記録します。

2022年3月の貯金目標達成率

私38.8%
夫婦合わせると59.4%

先週のお金活動

まずスマホ乗り換え。
端末も届き乗り換え作業は全て完了。
旧の会社にSIMカード送らないと。

次にお金の勉強。
テキストも届き読み始めています。
なかなか読み進まないです。

先週の家族イベント

旦那さん待望の納車がありました。
これは私も嬉しく楽しかったです。
昨今の情勢で2ヶ月近く予定より遅れました。
あいにくの天気でしたが、初ドライブも少し。
これからいろんなところに行きたいです。

そして断捨離開始…

お金の仕掛けづくりの次に取り組む予定と決めていた断捨離。

この週末は納車中心の時間調整だったので軽いところをと、「テレビボードの棚の中」の整理を。

これが軽くなかったです。

入っているものは
・映画等の製品のDVD
・録画DVD-R
・適当に入れられた取説
・パソコン用の何年も触っていないハードディスク
・古い携帯、スマホ端末、iPod nano、デジカメ
・ケーブルたくさんなどなど。

はっきり捨てる決意ができないです。
この狭い場所でこれでは先が思いやられます。

携帯端末はテキパキ引き取ってもらうべきですよね。あと、DVD-Rやハードディスクはどうするかな。
この先必要になることはない気がする。
あっても、持っていることを忘れて新たに用意しそう。
ハードディスクは写真だけ残してして処分しようか。

この日は明らかなゴミを捨て、見かけだけを整えてそっと引き出しを戻しました。
こうやって先送りにしてきたから今こうなのだよと思いつつ。

語り尽くされているでしょうが、断捨離は自分を見つめ直すことだなと今回も思いました。

果てしなさを感じつつ、週末を待たずに平日も目についた要らないものをゴミ箱に入れる、一日一捨てします。
転居する時には要らないものが処分されたスッキリした家になってますように…

お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?