見出し画像

マタニティライフ、思った通りにいかない

こんにちは、たんきよです。
現在妊娠5ヶ月、4歳と1歳の男の子の育児に奮闘中です。

今日は、かるーいゆるーいお話。

わたしはいま第三子を妊娠中なのですが、「妊娠中こうしたい、ああしよう」と思っていたことが全然できていません。

たとえば、体重管理について。

一人目、二人目は病院の先生に「体重増えすぎないように気をつけてね」と言われてしまい、必死に食事を調整して妊娠前+12kgくらいで産みました。

(わたしの場合、当時妊娠中に増えて良い体重が妊娠前+7〜12kgだったので、ギリギリセーフ)

近年、妊娠中に増えて良い体重の基準が引き上げられたそうで、わたしの場合は妊娠前+10〜13kgになりました。

(基準は引き上げられたけど、どうせ前回と同じくらいの体重増加に抑えないといけない…!)

あまり体重が増えすぎると戻すのが大変というのもあるので、「三人目こそは最初から食事に気をつけて増えすぎないようにしていこう」と思っていました。

しかし!

現実は現在妊娠5ヶ月にして妊娠前+4kg。

次男の母子手帳を見ると、今回は次男のときよりも体重増加のペースが早いとわかりました。

それもそのはず、食事に気をつけるどころかつわりが軽く、むしろ食欲が増加してご飯を食べまくっていたのです。

そりゃ体重増えるわ〜。

妊娠当初はあんなに体重管理頑張ろうと思っていたのにな〜。

あと、健康管理のために「体調が良いときは散歩しよう♪」とか思っていたのに、全然です。

引きこもりです(笑)。

まったく外に出る気がしない。

出たとしても幼稚園の送迎、スーパーに買い物に行く、近所の公園に次男を連れて行くくらい。

お腹が重いと腰も重くなりますね。

まだまだ先が長いマタニティライフ。

思い通りにいかないことは受け入れつつも、ご飯は美味しく食べて楽しく過ごしたいものです。

それではまた〜!



最後まで読んで頂きありがとうございます!少しでも良いなと思って頂けたら、『スキ』や『フォロー』お願いします♡