2児ママwebライター3ヶ月目月収公開【webライター日記#7】

こんにちは。たんきよです。
4歳1歳の男の子ママです。

お待たせしました!

webライターを始めて3ヶ月が経ったので、月収を大公開したいと思います(誰も待ってない)。

とは言っても3ヶ月継続してやってきたわけではなく、一度挫折してからの再チャレンジですが…(笑)

これまでの道のりは以下の通りです。

1ヶ月目…収入ゼロで挫折。

挫折してから2ヶ月後再始動。

再始動してから2ヶ月後←今ここ

分かりにくくてすみません。

はい。

そんな私のwebライター3ヶ月目の月収は…20,764円でした。

自分的には、収入ゼロで挫折した1ヶ月目からしたら「私頑張ったじゃん!」と思います。

幸いクラウドワークスの認定クライアントさんに拾ってもらえて、継続してお仕事をいただけたおかげです。

ありがとうございます…!!!

ここまでwebライターの仕事をするにあたり、やって良かったこと・学んだことをまとめてみます。

無理めな仕事にも応募してみる

webライターを始めて1ヶ月目は、とにかく自信がなくて文字単価0.1円の案件にしか応募していませんでした。

結果、「奴隷案件」と呼ばれる初心者狩り案件にひっかかってしまいました。

このとき私は「初心者だから文字単価が高い案件は無理」と思い込んでいました。

でも、再始動してからは文字単価1〜1.25円の案件に応募するようにしました。

理由は、webライターのYouTuberさんの動画を見て学ぶ中で「稼いでいるwebライターは安い案件(文字単価1円未満)を受けていない」と分かったからです。

文字単価1円以上で初心者OKの仕事は多くはなかったですが、毎日探してあればとにかく応募しました。

noteで読んだとあるwebライターさんの記事にも「自分を変に安売りしない」と書いてありました。

自分の評価を下げすぎない。

大事ですね。

最初は多少無理してでも仕事を受ける

3ヶ月目で収入20,764円と聞いて安いと思われるか高いと思われるか分かりませんが、自分的には子どもたちを見ながらよくやったな~と思っています。

というのも、けっこう無理しながら頑張ったんです(笑)。

4歳の長男は9時〜14時まで幼稚園、次男は自宅保育で夫は仕事でいなかったりいたり(当たり前?)という環境でした。

日中はなかなか仕事に集中できない…。

日中は夫がいるときは協力してもらい仕事させてもらうこともありましたが、しょっちゅうは頼れません。

だいたいは子どもたちの寝かしつけ後に仕事をしていました。

夜中の2時3時まで作業することもしばしば。

なかなかにしんどかったです。

だけど、無理してでも仕事を続けたからこそお金をもらえたし、慣れてきた感はあります。

最初はどんな仕事でも大変ですよね…。

諦めず最後までやり抜く

当たり前のようで私にとってはめちゃくちゃ重要な学びが「最後までやり切ること」です。

クライアントさんの指示に従い記事を書くのですが、

「えっこれどこ見れば情報得られるの?!」「この仕事ほんとに終わるのか?!」

と嫌になって諦めたくなる瞬間がめちゃくちゃありました。

特に、もらえるお金に対して時間がかかりすぎていると「私は何をやっているんだろう」と嫌になりました。

だけど諦めずにやり続けてみた今、執筆速度が徐々に上がってきているのを感じています。

初めは1つの記事に20時間かかっていたのが、15時間、6時間…という具合に。

さらに続けていけばもっと早く書けるようになるはずなので、今はやる気が出ています。

さいごに

そんなわけで、今後も月収5万円を目指して頑張っていきます。

新しい試みとして、夜中に仕事するのをやめて早朝にやってみています。

すると効率が良かったし絶対体にも良いので、なるべく朝型にしていく所存です。

来週から幼稚園がまた始まります。

少しは仕事しやすくなるかな?!

それではまた~!

最後まで読んで頂きありがとうございます!少しでも良いなと思って頂けたら、『スキ』や『フォロー』お願いします♡