筋肉短歌会の説明書

はじめまして。筋肉短歌会です。


1.筋肉短歌会とは


筋肉短歌会は、短歌から離れてしまった人がもう一度短歌を楽しみたいと思って生まれた場所です。「雅」なイメージを持たれがちな短歌の対極にある「筋肉」で、面白くて楽しい短歌を作ってゲラゲラ笑っていたら、いつの間にか参加者が増えていました。添削や順位付けは行いません。過去のツイートをご覧頂ければわかる通り、どんな短歌でもみなさんと一緒に楽しむ場所が筋肉短歌会です。

2.筋肉委員会


筋肉短歌会の運営メンバー(3名)です。

・人間文化課程
Twitter:@xjealousyx(凍結中)
散文に造詣が深い。
通称「人文」。

・inune (いぬね)
Twitter:@inunemuri
筋肉短歌会の飼い犬。
声は高め。

・犬派(いぬは)
Twitter:@sukki_innu
多忙過ぎて幽霊部員(参加したい気持ちは多分にある)。
文章が上手い。

3.スペースの開催(1回/2週)


週に一度、20時からTwitterスペースにて「筋肉短歌会」を開催しています。
スペースの開始と同時にお題が発表され、投稿フォームが設置されます。
みなさんが即詠して投稿した短歌を、ランダムに選出し、スペース上で作者名と共に読み上げ、公式アカウントからツイートします。
短歌の感想やそれに関する雑談、#筋肉短歌会 のツイートを拾ったりしながら、みなさんと一緒にリアルタイムで楽しむ会です。
スペースの視聴のみ、短歌の投稿のみも大歓迎です。また、匿名での投稿も受け付けています。

4.本の制作・販売(1回/年)


例年11月に開催される文学フリマ東京にて、『筋肉短歌会の本』を販売しています。過去に投稿された短歌を中心に、本物のマッチョが詠んだ短歌やムキムキクッキングなどの特集を組んでいます。昨年は130部完売、大好評でした。

5.メディア出演


以下の番組で取材・紹介していただきました。
・ラジオ石巻「たんたか短歌」(2023/1/17)
・NHK「クローズアップ現代」(2023/3/14)

6.連絡先


筋肉短歌会への各種連絡は、以下のメールアドレスへお願いいたします。
mukimukitanka@gmail.com

以上💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?