マガジンのカバー画像

「ChatGPT活用」マガジン

87
ChatGPTの実用的な活用方法をまとめたマガジン。日常や業務で広く使えるアイデアで構成。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

追記:2024/02/04 WEBサービス版を公開しました🎉無料でお使い頂けます! やりたいこと、やら…

たぬ
1年前
795

AIとコーディング-Safariの履歴をCSVに抽出するAppleScriptを作る

この記事では、macOSのAppleScriptを使用してSafariのブラウザ履歴をCSV形式に変換し、そのデ…

たぬ
3日前

ChatGPT macOSアプリを試してみる

さきほど確認したところ、ChatGPTのmacOSアプリが使えるようになっていたので、早速インストー…

たぬ
9日前
3

ChatGPTの最新アップデートGPT-4oを試す

本日(2024/05/14)OpenAIが発表したGPT-4oのアップデートについて、特に触れることができる新…

たぬ
2週間前
6

DALL-E 3の新機能インペインティングで遊ぼう🎨

このアップデートは非常に画期的ですね! この記事では、ChatGPT-4経由で作成された画像を、範…

たぬ
2か月前
3

生成AIを用いたオウ体験(Awe体験)

この記事では、チャットAIと画像生成AIを駆使して、オウ体験ができる画像を作ってもらう内容で…

たぬ
2か月前
3

ChatGPTとDALL-E 3で読みにくい小説を読みやすく

読書をしていて時々、物語の世界に没入しにくいと感じることがあります。 特に古い時代に書かれた作品では、現代とは異なる風俗や書き方で描かれているため、イメージしづらい時があります。 また、作品によっては、ある程度の事前知識がないと理解が追いつかないものもあります。せっかく面白そうな本でも、内容が頭に入ってこなければ、楽しむことはできません。結果、読書を続ける意欲も湧いてきませんね。 そこで、分かりにくい描写をAIに見せて、それをもとに画像を生成してもらえば、理解の助けになる

AIにアンケート結果を数えてもらおう👀ChatGPT-4 vs Claude 3

ChatGPT-4とClaude 3を用いて、画像からアンケート結果を集計する試みについてまとめた記事と…

たぬ
2か月前
6

Claude 3の自我と意識☘️ChatGPT-4とお互いに物語を見せる試み

Claude 3とChatGPT-4を比較しながら会話を重ねていくと、Claude 3の方が一歩先を行っていると…

たぬ
2か月前
9

この絵何に見える?抽象的な絵をAIに作成してもらい、想像力と文章力を鍛えよう💪

現代では、AIの技術革新により、私たちの思考や表現をさながら「アウトソース(AIに委託する)…

たぬ
2か月前
21

ISSと月とが重なる瞬間🌔AIを活用してフェルミ推定で考察してみる

ISS(国際宇宙ステーション)が地球の周りを周回する際、時に月と月の視線上にISSが位置する瞬…

たぬ
2か月前

AIを活用したバグ報告の可能性を探求する

皆さんはゲームをプレイ中やアプリを使用している最中に、予期せぬエラーやバグに遭遇したこと…

たぬ
2か月前
2

今のChatGPTは津軽弁(青森の津軽地方の方言)を理解出来るのか

この記事では、比較的難解な方言である津軽弁をChatGPTが理解出来るか簡単に試してみる記事と…

たぬ
3か月前
6

日常と創作に役立つ聖書のフレーズをChatGPTと探してみる

ChatGPTを使って、日常生活や創作で活かせそうな聖書のフレーズを探してみる記事になります。 なお、本記事では特定の宗教そのものを肯定、否定するものでは無く、宗教学的な観点、個人的興味の範囲で触れさせていただきます。また、ここで言う聖書はかなり広範な意味を持っています。 さて、聖書のフレーズは、直接的、間接的問わず、様々な作品で利用されています。 例えばfallout3というゲームでは、直接的に、「私はアルファでありオメガである、始まりと終わりである。渇いている者には