見出し画像

タカシのサウナ放浪記 一話 【鹿児島編】

こんにちは、発毛とサウナで世界を救うタカシです。

今日は仕事で鹿児島に来てて、
いつもは天文館の行きつけの焼鳥屋で
呑んでホテルに帰って寝るだけなんですが

見つけました♪───O(≧∇≦)O────♪

画像1

光輝くサウナの文字が(笑)

その光主は
ニューニシノサウナ&天然温泉!!

天文館の中心にありサウナ後のご飯にも
困らない便利な場所にあります。

画像2

ワクワクする看板ですねー!

店内に入ると歴史を感じさせる雰囲気で
新しさはないが衛生的できちんと清掃が
できているような感じです!

サウナ後の休憩スペースは広く
リラックス出来そうですね!
※店内写真は店舗ホームページより抜粋

画像3

そしてついにお風呂!

雰囲気はテルマエロマエみたいな感じで
中央と壁にシャワーが設置。
阿部さんが入ってきそうな感じです。

画像4

そしてメインのサウナ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

画像5

本場フィンランドのサウナを再現しており
室内にはフィンランド産の立枯の木(KELO)を壁面に使用し、本格的な作りになってます。 今回「ロウリュウ」はできませんでしたが時間を載せておきますね。

ロウリュウ実施時間 15:00/16:00/17:00/18:00/19:00

それともう一つ。

壁一面にマイナスイオン効果のある備長炭を敷き詰めたサウナもあります。
低温のために入りやすく熱いのが苦手な方にも
オススメです。

画像6

水風呂はなんかむちゃくちゃ冷たくて
熱くなった身体をがっつり冷やしてくれました!
水温は15度です。

21時過ぎでしたが人は私以外、2名。
貸し切り状態にもなりました(笑)

外気浴はありませんが整いイスは2脚。

飲み水も設置してあり、冷たいタオルも
用意してありますのでサウナーには
至れり尽くせりですね(^ ^)

いやー、次回も出張の際は
ぜひ来ようと思います。

ちなみに現在はコロナの影響もあり
営業時間は24時までとなっておりますので
ご注意下さい。

ちなみに鹿児島は何を食っても
美味いです。

かごんまへおじゃったもんせ。

ではまた!


サポート頂いたお金は様々なチャレンジに使い、嘘偽りのない 体験を書く事でみなさんに本当の情報で還元できればと思います。 よろしくお願いいたします(^^)