見出し画像

SNSのどうにも出来ない世界

 Xが少額とはいえ(年会費150円程度)ポストなどの書き込みをニュージーランドとフィリピンで試験導入(新規アカウント対象・抜け道有)していますが、bot対策とはいえ正式採用されると日本でのXに流通する情報が更に変容するので、XだけでなくTikTokやInstagramなどSNS全体との向き合い方を真剣に考えていくべき時期が来ているような気がしています。

 Xがエンゲージメントに応じて収益の一部を分配しはじめてから、バズっているポストの返信欄はbotだけでなく収益目当ての意味不明なポストが乱立しており、それらのポストは承認マーク付きで上位に表示されているため、こういったバズったポストへの正確な反応を見るためには承認マークがない返信までスクロールする必要が出てきています。

 若い世代のいわゆる陽キャはTikTokやInstagramが主流なSNSとなっているだけでなく、学生間ではTikTokやInstagramでリアルアカウントを作って繋がることが必須になっていると思われるため、こういった世代が社会で年を重ねていくに合わせてテキスト主流のXなどのSNSへ移行していくかは微妙なところです。

 若者世代では、外では短い動画で情報を仕入れ、自宅ではyoutubeなど長い動画を視聴するようなライフスタイルが確立されつつあるようで、仮にXが書き込み全般を少額とはいえ完全有料化した場合、日本では今以上に偏った層が活用する場所になるんじゃないでしょうか。

 現状、Xは宣伝やハブ機能に優れている反面、純粋にXコミュニティ内だけで盛り上げりを見せるのは言い争いがメインに見えています。情報交換という側面もありますが、このあたりは弱くなってきている印象です。

 X上でバズっているものの多くは外部輸入されたコンテンツで、Xの外で起きた出来事やコンテンツをXで分かりやすくXインフルエンサーがまとめることでバズるとった傾向が強く、真偽を確認するためには1次ソースを見つけて、その情報の背景などを精査する必要が出てきます。

 また、この1次ソースにはX上でオールドメディアなどと揶揄されている既存のメディアから提供されているニュースも多く、結局情報源になってますよねとツッコミをいれるのは野暮なのでしょうね。このあたりを分かってか、ニュースのタイトルや見出しは、事実の範囲で誤解を誘発するような物が多く、ニュース記事を読まない層がタイトルだけに反応してトレンド化する様式美が確立されています。

 では、しっかりとニュース記事に合わせたタイトルにすればいいだろうと思うかもしれませんが、こういったタイトルはSNSで反応が弱く、広まりにくい傾向があるため、読む側の責任が大きいと重んですよね。

 また、ツイ廃おじさんことイーロン・マスク氏がXを大きく変えようとしていることもあり、より一層Xが別の何かになっていくことがほぼ確定しています。

 かといって、Xの代替になるようなSNSはないわけで、今後Xは宣伝の場・インフルエンサーの真偽不明な炎上情報・収益目的の返信乱立・言い争いの加速・過激な言論や暴力的コンテンツの増加など、表裏が入り乱れるカオスな場として熟成していきそうな気配を感じています。

 ただのSNSであれば、「面白い場所ですね。」で終わるところですが、Xが世論に与える影響は大きく、まともでない人々の発信が現実世界に大きな影響を与える規模が大きくなっていくことは非常に問題であり、真剣にどうにかした方がいいと思うんですが、どうにか出来るならこんなことになっていないんだろうなという悲しいお話です。

 また、侮辱罪などSNS上の発言に対して法整備が進んでいることもあり、ネットリテラシーを備えていない人々が訴えられるケースが散見し、ごみの掃きだめにいるような有象無象の人々が愛したネットは過去の遺物となってしましまいました。今のSNSは現実より発言に気を付けなければならない場所になっています。

 Xがカオスの道を突き進んでいる中で、発信内容には現実以上に配慮が必要になるというのは、ネットリテラシーをある程度備えていない人にとっては発信内容のリスク判断が難しいどころか、リスクがあることすら自覚出来ない場所になっていくと思われます。

 炎上系ユーチューバーなど、一部アウトローな方々が注目を集めてはいますが、X以外のSNSではおおむね綺麗なコンテンツが伸びやすく、Xが世論にあたえる影響を段階的に弱めて行くようなことが出来れるといいんですけどね。

 とはいえ、人が利用する以上争いの場は必ず生まれてしまうものであり、そういった場所にこそ人が流れ込んできてしまいます。

 ネットという誰もが自身の考えを発信できる時代になってしまった以上、時間とエネルギーを持て余した闘争本能に燃える人々が、それぞれの大義を抱え争い続けるのは自然なことであるのかもしれません。

注意
殴り書きのため、私個人の印象論になります。


AIが生成した「SNSがカオスになり、人々が言い争いを続ける世界」


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!