見出し画像

幼稚園探し

 来年度から子供を幼稚園に通わせようと考えている。6月から近所の幼稚園の来年度入学向けの見学会が開催されている。住んでいるエリアは子供が多く、幼稚園もそれなりにあり、選択肢も多い。そこで最近は気になる幼稚園の見学会に行っている。
 幼稚園と言っても運営方針によって大分違うことが分かってきた。初めに見学したのは毎日の英会話時間を売りにしている幼稚園だった。園長からの熱い話を聞いた後、外国人の先生の案内で園内見学会に参加した。その法人は複数の幼稚園以外にも事業を展開しており、ビジネスとして運営している雰囲気を感じた。保育無償化の上限を超えているらしく、お値段も高かった。一方、別の幼稚園では築50年の建屋で広い校庭を売りにしており、お弁当のみで給食制度がなかった。親のお弁当のメリットを力説していた。園長の教育理念らしい。
 その他にも様々な幼稚園があり、今後も見学会に参加していくつもりだ。どの幼稚園にも一長一短があり、選択するのが難しい。個人的には幼稚園では友達を作っていっぱい遊んで楽しい思い出を作ってもらえればそれで十分なのだが、やはり値段や距離、親が幼稚園に行く頻度、給食ありなし、など検討しなければならない点は多い。10月に願書を受け取り、11月に面接があるので時間はある。直接見学して雰囲気なども見ながら検討し決めたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?