見出し画像

電動自転車を、買う

 先月、妻に欲しいと前から言われていた子乗せ電動アシスト自転車を買った。近年かなり値上がりをしているらしく、諸々合わせて20万円ぐらいした。同月にこれまた妻から欲しいと言われていたiPhone15を購入、私も料理教室に通うための半年分のチケットをまとめて買ったことでクレジットカードの支払いが結構な額になってしまった。今後は節約しないといけないなあ。
 さて先月の一番の出費だった電動自転車だったが、現在の電動自転車はヤマハとパナソニックの2強であることを知った。買うと決めてから市場リサーチとして駅周辺や駐輪場などをチェックしたが、確かにヤマハのBabbyとパナソニックのGyuttoが圧倒していた。自転車屋さんにそれぞれの違いを聞いてみたところ、ほとんど機能的には同じなのでデザインで選んで問題ないとのことだった。
 初めは資料を見てパナソニックのGyuttoを購入予定だったが、店員さんからヤマハのBabbyの資料も見せてもらい、ミスティーグリーンを購入することになったが、実物を見てみるとピュアグレーがおしゃれなことに気づき、土壇場で色を変更した。写真に騙されず実物を見る大切さを改めて感じたのであった。
 電動自転車には満足している。しかし、購入してから2カ月ほど経つのだが、妻がほとんど乗っていない。むしろ私のほうが土日に子供を後ろに乗せて今まで行けなかった公園に連れに行ったり、図書館に連れて行ったり、重宝している。結構値段したのに。。。妻よりも私が使い倒そうと思う今日この頃である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?