見出し画像

ゴールデンウィークが始まるね〜

2023年のゴールデンウィークが始まるじゃぁないかっ!

今日は4月29日。
今は14時。
色々やらないといけないことがあると感じながら、
午前中は寝たり起きたりしながら過ごした。
お昼をみんなに作って、
また眠って、起きた(←いまここ)

昨日、つくづく自分が1ヶ月間何をしてるのか、
どんなタスクを抱え、どんな仕事をしてるのか眺めた。

4月は15回、講座を行い、
15回の個別の相談会や試験やセッションやミーティングがあり、
仕事上のミーティングが、16回あった。

いつも、このくらいの仕事は毎月しているのだけれども、
改めて数えた時に、15回の講座の開催は
自分でも驚愕だし、
多すぎるだろ、と思う。
でも、この月に限ったことではなく、
いつもいつもそんな感じなのだ。

ミーティングも多いし、
その他、個別の相談なども多い。

その他の事務作業もいっぱいだ。

私はとにかく元気なので、
あまり疲れることがない。
疲れないのでたくさん仕事をしてしまう。笑
病気してるのとかみたことないだろ?

だけれども、
誰かが「忙しくてできません」とかいうセリフを言ってるのを聞くと、
なんだが、いつも「かちん」とくる。笑

そいつがどのくらい忙しいのか知らないが、
お前の忙しいのとかって、
鼻くそくらいじゃね?みたいな(笑)
妙なマウント心が湧き散らかす。笑

ただ、昨日は思った。
「忙しくてできません」って言おうって。笑

いや
できないとかないから
できませんとはなかなか口からでてこない。

でも、

とりあえず、
こんなに仕事のタスクを抱えていたら、
前に進みようがない。

昨日つくづく、仕事の内容を書き出して、
これでは、ダメだと思った。

おれは、仕事に埋もれたいわけではない。

やりたいことがあるんだ。

それは意識研を日本一のセラピスト集団にして、
日本中にヒプノセラピーを届けることだ。

それなのに、目の前の仕事に埋もれていたら、
そこに辿り着きようがない。


恋愛がフリーダムになればなるほど、
子育てに歪みがくる。

恋愛のフリーダム化は悪いことではないが、
そこから生まれてくる命の
その受け皿は危うくなるし、

女性が働くことが当たり前とされればされるほど、
やはり子育ての受け皿は危うくなるし、

そんな時代の中で、

生まれてくる子供たちの心は
だれがどうやって
育てるのだろう。

子供は私たちの来世だ。

来世の自分だ。

来世を生きる乗り物がないならば、
未来はないし、
次はないし、

仕事や社会で何かを築き上げても、
それを渡すバトンさえない。

ヒプノセラピーがもっとたくさんの人に
浸透した時、

私たちはもっと未来と世界を視野に入れるだろうと思ってる。

私たちは私たちが思っているよりもずっと大きな存在で、
時間と空間を超える存在だ。

それを肌で実感できるセラピーは、
この世でヒプノセラピーしかない。

意識研がもっと広がらないと。
本当の自分に気がついていかないと。

だれの人生にとっても、
自信なんか失っている暇などないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?