見出し画像

雑談

おはようございます。
雑談日記です。


今は情報が無料で手に入る時代。
ゲームも漫画も。YouTubeみりゃヨガレッスンなんて数え切れないくらいありますね。
私も利用します。
(先月フラフープ買って回し方をYouTubeで検索しました)(料理レシピも検索したりします)

でもあえてお金を払って本を買ったり、講義を受けて学んだりもします(過去にABCクッキングに通ってた時期もありました)


なぜか

対価を払い投資をすると、知識やスキルを吸収しようという意欲がめちゃくちゃ向上するからです(いわゆるサンクコスト効果を利用)

前のめりで講義を受けたり、学んだことをすぐ実践してみたり、とにかく自分の中に吸収させてその武器を自分で使いこなせるように努力します。武器が使いこなせるようになってしまえば支払った金額はほぼタダみたいなもんです(残念ながら料理は身につきませんでした…)(自分の不得意を知れたからある意味良い勉強代になった)

過去に身体のことを学びたくてカイロプラクティックの専門学校に通ったことがありました。
その時の学費は全額自分で払いました(一度就職して貯めた)
自分が汗水流して貯めたウン百万円を費やして学んだので、そりゃもう前のめりで学び、首席で卒業しました。
今はカイロプラクティックのお仕事はしてませんがその時学んだことや経験は、今に活きてます。


今はRYT500を修得中ですが、これも資格を取ることを目的とするというよりはお金を支払ったんだから全部知識自分の中に吸収させて消化するぞ!!という気持ちが強いです。

私が今開催しているレッスンは値段を分けてます。理由は上記の理由です。

タダや安いレッスンは気軽に受けることが出来るのがメリット。運動習慣の導入にオススメ。

値段を上げたレッスンは、より深く学びたい方に向けているので、そこで学んだことは最終的にはインストラクターの誘導や指導がなくても自分で再現できること『自立』をゴールにしてます。

値段に応じてリターンが大きくなるような仕組みです(実際に後者のレッスンに来てくれる方やパーソナルの生徒さんはかなり成長が早くかんじます)


お金を払えばいいってもんでもないけど、「なんとなく安い方がいい」「できればお金かけたくない」という理由で今何かしらの選択をしているなら、費用対効果を考慮し心理的効果なんかも利用しつつ選べるといいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?