見出し画像

男女のあの行為がお金を生むって??

男女のあの行為がお金を生むって??


真面目に考察、男女の例のあの行為がもしお金になったら!

もちろん違法なことをしようというのではありませんよ
あるドライブ中のことがきっかけに。運転中にくだらないこと考えて金儲け企んでるんです。

正確には男性の精液についてなんですけどね。ま、読んでみてください。


ある日の事、東名高速横浜町田インターを通過してた時の事、クリスマスイブでした。
辺りはラブホテル街でネオンが煌煌とついているのですが、それにも増して湯気というか水蒸気というかあたり一面どのホテルからもモクモクと上がってきていたのです。きっとどこも満室で皆さん頑張っておられるのだなぁと思ってみながら走っていた時です。
一体、ここだけで一晩に消費される精子ってどんだけあるんだろうって考えが浮かんできて更にだったら今世界中でどれだけの精子が無駄に死んでいっているのだろう・・・これ何か、例えばエネルギーとか、食料、薬品にならないかな、つまりは金儲けにならないかなっとおもいついたのが始まりでした。

それから数年、ChatGPTの存在を知り調べることのできないことが調べられると知り私は立ち上がりました!!

で、まず以下の質問をしてみました。

男性の精子の成分と一回の射精での精子の量とその成分のそれぞれのパーセンテージを教えて。

で、Chat GPTの回答は

男性の精液は精子と精液液体から成り立っています。一回の射精に含まれる精子の量や成分の割合は、個人差がありますが、一般的に以下のようになります。
精子の量:
一回の射精には、約2〜5ミリリットル(約半〜1茶匙)の精液が含まれ、平均して2.5ミリリットルとされています。この中に含まれる精子の数は、10〜200百万個であることが多いです。
精子の成分:
精子は主に精子細胞と精液液体から成り立っています。精子細胞は、主に以下の成分から構成されています。

  • 精子頭部:DNAを含む核と、運動のためのミトコンドリアが含まれています。

  • 精子中心体:細胞分裂に必要な物質が含まれています。

  • 精子尾部:運動に必要な繊毛が含まれています。

精液液体は、精子の養分や運動を助けるために、以下のような成分が含まれています。

  • プロスタグランジン:子宮の収縮を促し、精子の移動を助けます。

  • シトルリン:血管を拡張し、精子の移動を助けます。

  • ザクロ酸:抗酸化作用があり、精子の運動を助けます。

一般的に、精子細胞は精液液体の中で1%未満を占め、その他の成分が99%以上を占めます。具体的には、精子液液体は以下のような割合で成分が含まれています。

  • 水:約90%

  • タンパク質:約5%

  • ブドウ糖:約1%

  • 無機塩類:約1%

  • その他の成分(プロスタグランジン、シトルリン、ザクロ酸など):約3〜4%

注意:この情報は一般的な参考情報であり、個人差や異常な状態がある場合は、医師に相談することをお勧めします。

最後の二行、別に医者に相談するつもりはないんですよ。

で更に詳しく、と質問すると

男性の精子の成分には以下のようなものがあります。

  1. 精子細胞:精子は、男性の生殖系から産生される細胞です。一回の射精には数百万から数十億の精子が含まれます。

  2. 液体成分:精子細胞は、精液と呼ばれる液体成分の中に含まれます。精液は、前立腺液、精嚢液、輸精管液、尿道腺液などから構成されます。

  3. 蛋白質:精液には、アルブミン、グロブリン、フィブリノーゲンなどの蛋白質が含まれます。

  4. 糖質:精液には、フルクトース、グルコース、スクロースなどの糖質が含まれます。

  5. アミノ酸:精液には、グルタミン酸、アスパラギン酸、アルギニンなどのアミノ酸が含まれます。

  6. ミネラル:精液には、亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが含まれます。

  7. ビタミン:精液には、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB12などのビタミンが含まれます。

以上が、男性の精子に含まれる主な成分です。

だそうです。

そこで
今あげた精子に含まれる成分は、私たちの生活で接することのある薬や飲食物、その他の製品に利用できるもの、転用できるもはありますか、複数教えてください
と聞いてみました。

精子に含まれる成分は、医薬品、健康製品、栄養補助食品、化粧品など、多くの製品に利用されています。以下に例をいくつか挙げます。

  1. 亜鉛:亜鉛は精液に多く含まれる成分であり、免疫力の向上や骨の健康維持に役立ちます。亜鉛は、風邪薬や健康食品、スキンケア製品、紫外線防止剤など、多くの製品に利用されています。

  2. ビタミンC:精液に含まれるビタミンCは、免疫力の向上や健康維持に役立ちます。ビタミンCは、風邪薬や栄養補助食品、美容製品、飲料など、多くの製品に利用されています。

  3. アルブミン:アルブミンは、血液中に多く含まれるタンパク質の一種であり、精液にも含まれます。アルブミンは、医薬品や栄養補助食品、食品添加物、医療機器など、多くの製品に利用されています。

  4. グルタミン酸:グルタミン酸は、精液に含まれるアミノ酸の一種であり、脳機能の改善や筋肉の修復に役立ちます。グルタミン酸は、栄養補助食品、スポーツドリンク、化粧品など、多くの製品に利用されています。

  5. 亜麻仁油:亜麻仁油は、精液に含まれるオメガ3脂肪酸の一種であり、血液中のコレステロールを下げる効果があります。亜麻仁油は、健康食品や栄養補助食品、化粧品、洗濯用洗剤など、多くの製品に利用されています。

以上が、精子に含まれる成分が利用されている製品の例です。ただし、精子自体を使用する製品は一般的ではありません。


なるほど

どうもAIさんは乗り気が無いようですね。ここから具体的に切り込んでいきます。
以下のように質問しました。

精液は本来生殖活動、子孫存続のために消費されるのですが、現実的には破棄されることの方が多いいはずです。もし仮に、全世界の男性のうち精通のある成人男性の数を算出、その50%が毎日1回分の射精量を破棄しているとした場合の概算量を算出して

すると

正確な数値を算出することは困難ですが、いくつかの推定値に基づいて概算量を計算することができます。
全世界の成人男性の数は、およそ30億人と推定されています。ここで、精通のある成人男性の割合は全体の80%と仮定すると、その数は24億人となります。
次に、このうちの50%の男性が毎日1回分の射精量を破棄していると仮定すると、その数は12億人となります。
一回分の射精量は平均的に2〜6ml程度とされています。ここでは、3mlと仮定し、一日あたりの破棄される精液の総量は、12億人 x 3ml = 3.6億mlとなります。
この数値はあくまで概算であり、実際の数値は多くの要因によって異なる可能性があります。

で、次の質問をしました。

これもあくまでも仮定の話ですが、それらを回収する事業があるとして、栄養補助食品、免疫力向上医薬品、などへの再生事業を行うことで発展途上の食糧難や疫病対策に役立てることは出来ないだろうか

AIさんの答えは

現実的な観点から考えると、回収すること自体が困難であり、また、再生事業に必要な技術的、法的、倫理的課題も多数存在するため、実現性は非常に低いと考えられます。
まず、精液を回収するためには、男性自身が射精してから回収する必要があります。また、精液を保存する方法や品質管理の問題、健康リスクの問題も存在します。
また、精液から製造された製品には、法的および倫理的な問題があります。例えば、医薬品として承認されるためには、厳格な安全性と有効性のテストが必要であり、そのプロセスは非常に時間と費用がかかります。さらに、製品が精液から作られていることが公表された場合、社会的および倫理的な批判を受ける可能性があります。
以上のような理由から、現実的には、精液から製品を再生することは困難であると考えられます。栄養補助食品や医薬品を生産するためには、他の素材や方法が利用されることが一般的であり、安全性や有効性についての厳しい基準が存在するため、安全かつ効果的な製品を提供することができます。

はぁ~

このAIさん、全く乗り気がありませんね、過去にそれに近いような事でも試された史実でもあれば歴史上の事実から切り込もうと以下のような質問を。

過去にそれに挑戦しようと何かしらの行動を起こした人物、組織、会社の記録は無いですか

私が知る限り、精液から食品や医薬品を製造することに挑戦した公式の記録はありません。個人的に行ったという報告もありません。精液は、人体から取り出すことが困難であり、取り出した後に製品に変換するためには、さまざまな技術的、法的、倫理的な問題があります。このため、精液を再生して食品や医薬品を製造することは、現実的には困難であり、実行された記録はありません

だそうです。

一刀両断、合えなく撃沈いたしました、高タンパクなんで自分の精液から拒絶反応を起こさない細胞生み出して認知症治療とかできたらいいのに・・・・とくくっておきます。

#再生可能 #精子 #再生医療 #男女の関係


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?