最近の記事

自分らしさ

今年もあと数日ですね! さて、今年はどんな年だったでしょうか?僕は、「自分らしさ」を見つける1年間でした。 僕の自分らしい瞬間は上げたら沢山あります。 旅をしているとき、居心地がいい場所にいるとき、動画編集をしているとき みんなといるとき、みんなと会話しているとき、イベントをしているとき、 などなどキリがありません。 このきりがないうちの一つにギルドハウスというとても居心地がいい場所があります。 今でも覚えています。 夜に急に僕が参加して、みんなとご飯を食べて気づいたら起業

    • 西野サロンリモート100人飲み会に参加して

      西野サロンリモート100人飲み会に参加しました。 実は、サロンのイベント自体が初参加だったのでドキドキでした。 参加して思ったのがみ〜んなあったかい! み〜んなキラキラしてる🌟 それぞれにやりたいことあったり優しいひとでとっても居心地が良かった! 何人かの方とはTwitterで繋がったり動画編集の依頼をされたりと繋がれたのでよかった! ファシリテーターというものをいないと聞いて大丈夫かな?と思ってたのですが、、、 むしろつけない方が必然的にみんなどうにかしなきゃと

      • 種村のトリセツ

        はじめまして、種村と申します 簡単ですが、自己紹介をします。 僕は、社会人2年目で製薬会社に働いています。 趣味はこんな感じです。 ・動画編集 ・旅 ・映画鑑賞 ・Youtube ・グラレポ ・傾聴(人と話すこと) ・オンラインサロンの活動 ・卓球 動画編集は、VlogやYoutuberぽい動画をつくってます 旅は、公共交通機関を使ったりヒッチハイクで移動したりしてます。 ヒッチハイク歴 ・富山▶️東京 ・石川▶️大阪、福岡、静岡 観光スポットを巡ったり、街並みをぶ

        • コミュニケーションを改めて考えよう

          会話ってどのシチュエーションでも大切なことですけど当たり前のこと過ぎて大切なことに気づいていないことが多い。 会社や学校でも、コミュニケーション能力は大事、大事っていうけど具体的なことを教えてもらった記憶はない。当たり前すぎて考える時間すらない 僕自身も、会話の基本を20年間以上勘違いしてきた。ずっと、誰とでも話せるからコミュニケーション能力があると思い込んでいたし、何人かにも「すごいね!」と言われてきたからちょっと自信もあった。 しかし、とある失敗から気づいた。僕はず

        自分らしさ

          あそび~る☆めるび~る

          3月21日に小矢部市のめるびるで行われた「あそび~る☆めるび~る」 に参加してきました。 僕は、めるびる未来トークにゲストとして参加してきました。 めるびるの未來とこんな企画があったらいいねみたいな企画会議をしてきました。 めるびるを活用してもっとチャレンジし、輪を広げていこう! そのためにはどうしたらよいか、何が大切かを話し合ってきました。 その内容を以下にまとめてみました。 めるびるのよさというのは管理人含めた関係者、全員が寛容、受け入れてくれるのです。ここ

          あそび~る☆めるび~る

          承認文化

          最近、コミュニケーションでホメる・肯定するという行為をしています。 実験的にどういう反応をするんだろうって思ってやっています。 友達・会社の人にやって見ました。 どの人にやっても好反応でした! でも、ここでポイントがあってあからさまにホメたり肯定したら「はい、はい、なんか言ってると」って流されるので注意が必要 ちゃんと相手のことを見てホメることが大切! ここでホメる・肯定する効果を記載しておく ・相手に好意を持たれる ・会話の入り口になる ・相手の反応も良く

          承認文化

          変な恥じらいを捨てよう

          箕輪編集室に入会して気づいたことがあったのでここに記載します。 1つ目、ホメる・肯定 箕輪編集室ではホメる・肯定がおはようを言うぐらい普通に起こっている これにはびっくりした。当たり前のように「天才、すごい!」に言われる。 とても承認欲求を満たされる。とても気持ちが良くて居心地が良いもんだ この状態を自分なりに言語化してみた。 人間には3大欲求の1つに承認欲求がある。いわゆる人に認めれたい、相手の中に自分という存在を認められたいという欲求のことである。 ホメられ

          変な恥じらいを捨てよう

          傾聴、始めました。

          どうも、たねです。 なぜ、僕が傾聴を始めたのか、、、、 それはぼくの勘違いで会社の同期と不仲になってしまったのです。 僕は、それまでは自分でいうのも何なんですが、コミュニケーション能力は自信がありました。誰とでも話せるからです。 しかし、その人とはどうしてもうまく話せませんでした。 今まで出会った人ともタイプが違っていて僕自身が困惑しました。 心の中で「どうしたらいいんやろう?」 自分から話てもうまく広がらない、返って変な空気になる 接し方が全く分からなかった

          傾聴、始めました。

          熱中できるもの

          僕は、ふと思った「今の俺は何なんだ」 僕は、小学校6年生から高校の途中まで真剣に卓球をしていた。 中学校時代に至っては卓球に明け暮れていた。友達と遊んだ回数なんて1回か2回くらいだったかな? だが、高校の途中で卓球という一番の武器を捨てて、裸の状態になってしまった。 そこから自分への自信を失い、自分の好き嫌い興味関心がわからなくなった、、、、 自分の意志で動いていて自信にありふれた人間からただただ周りに流されて楽しんでいる人間にすっかり変わってしまった、、、

          熱中できるもの

          ながもんの取材

          「ながもんは聞き方の天才か!」って突っ込みたくなるくらいうまかった! 僕は、箕輪編集室のながもんが取材をしている現場を見て感心した。 受けた人は皆話しやすかったと言いい、どこかスッキリしつつ、にこやかだった。 僕は、直感的にこの方の質問の投げ方は適格だなぁーと感じた。 相手が話したいことに沿った内容を投げかけつつ、自分の興味関心のあることを聞き、途中から話し手は興奮しながら話していた。 これが聞き上手のお手本だなぁ~と思った。 もっと、感心したことは、途中から話が

          ながもんの取材

          コミュニュティーフリーランス

          コミュニュティーフリーランス、、? 聞いたことないし、謎な職業名だと思います。 とりあえず、フリーランスということだけは理解できる笑 とりあえず、話しだけ聞いてみました。 コミュニュティーフリーランスという職を持つ長田涼さんがゲストでした。 職業名とは裏腹にステキな笑顔、話しやすい人柄、話していてどこか居心地の良さを感じる魅力的な方でした。 本題に入りまして、、、 長田さんは、4つのコミュニティーの所属しており、組織のあり方だったりコミュニュティーの作り方を伝えたり

          コミュニュティーフリーランス

          しゅくろー富山講演会

          どうも、たねです。 今回は、7月27日に主催で開催したしゅくろー富山講演会について話します。 今回は、しゅくろーさんと参加者が 挑戦とは?から相談まで幅広い話をしました! おっと、ここで簡単にしゅくろーさんについて話します。 石川県でアドレスホッパーとしてゲストハウスを転々とし生活しています。 元リクルートで現在は、フリーランスとして活動し、イベントやったりアソビバの運営を行っています。全国、飛び回ってる方です! そんなしゅくろーさんを今回は富山県のマチトボクラと

          しゅくろー富山講演会

          しゅくろー講演会を終えて

          無事にしゅくろー富山講演会が終わり、 ひと段落したところで今の思いを書こうと思います。 思い返せば、やりたいことがあるけどどうしても出来ない自分が嫌でしゅくろーさんに相談したことから始まりました! 相談し、震えながら7月27日にトークショーを行いますと宣言したのを覚えています!笑笑 いざ、やってみると集客以外は簡単でこんな感じなんだーと思った自分がいました笑笑 とりあえず、やってみるもんだなぁと改めて感じました笑笑 富山の集客って難しいですね笑 一体、学生や社会人はど

          しゅくろー講演会を終えて

          挑戦への不安

          この記事を読んでくださった方でどれくらいの方が挑戦をしているのでしょうか? うん?挑戦?なんだがざっくりだな🤔 そう思う方は多いと思います。挑戦自体が人それぞれくくりが違いますし規模も違いますからね!笑笑 ただ、これだけ言いたいです!みんな、挑戦って聞いたらなぜか勝手に大きなくくりとして捉えがちです。夢とか大きな目標みたいな感じで でも、それはあなたが勝手に決めていることです。挑戦なんて小さい事でもいいと思ってます。まー要するに規模関係なく苦手、できないことにチャレンジ

          挑戦への不安

          石川県から富山県に来て

          僕は、大学を卒業して社会人になって富山に戻って来ました。 そこで久しぶりに地元の友達とかに会ってから 気づいたことがありました。 結論から言うと… 富山の人にはいくつかの共通点があると思いました。 ・引っ込み思案 ・一歩踏み出したことにリスクを感じる人が多い ・挑戦的より現状維持の人が多い ・行動する人が少ない(口では何か言うが) ・行動が他力本願で主体的な人が少なく何も起こらない この共通点は自分の周りだけでなく、多くの人に聞いても共感を得れました。 これは、すごく勿体無

          石川県から富山県に来て

          挑戦

          僕は、大学時代に心の違和感の正体と出会ってからいろんなことにチャレンジするようになりました。 僕のチャレンジを以下に書いておきます。 ・ヒッチハイクで石川から福岡に ・ヒッチハイクで石川から静岡に ・YouTubeの企画でみた斎藤さん(アプリ)を通じて知り合った方に会ってみるで本当に会えるかを実践→会えた!(2回も) ・イベントスタッフ これらの挑戦からたくさん学ぶことが出来ました。 やったからこそ、得られた経験、仲間、学びが多くあって満足できました!