見出し画像

第Ⅰ部 マインドフルネス瞑想法の実践3章 呼吸のもつ癒やしの力…呼吸法 24

このnoteは、早朝4時45分から15分間、Clubhouseで皆さまと共にに学んでいくために大切な場所の一つ(MBSRトレイニー)。
ぜひ、「人生が変わる読書会」もご視聴ください。

呼吸を意識し、そこに生じる感覚を感じとる
自分の呼吸に意識を集中しながら、そのあいだにどんなことが起こるかを観察するという方法は、「マインドフルネス瞑想法」を修得する最も簡単で効果的です。

鼻孔・胸・お腹…。身体の一部が呼吸と一体になる感覚を意識し、その一体感を意識の中心にすえます。

「呼吸に注意を集中する」(呼吸について考えるのではありません)

呼吸をコントロールしようとするのではなく、「呼吸を意識し、呼吸にともなって生じてくる感覚を感じる」のです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?