tanaka

理学療法士と脳腫瘍当事者/経験をカタチに/声をカタチに

tanaka

理学療法士と脳腫瘍当事者/経験をカタチに/声をカタチに

最近の記事

今思うこと

約一年振りの更新です。 体調は変わらず半年に一度の頻度で、てんかん発作を繰り返す生活を送っています。腫瘍もわずかに浸潤しているのか微妙な状況が続いています。 早速ですが、先日サカナクション山口一郎さんのドキュメンタリーを拝見しました。 立場はもちろん病も異なりますが、私自身励まされ一歩進んでみようと想わせていただける貴重な映像でした。 だからこそ、記事を書いています。 これまでもこれからも、理学療法士×脳腫瘍当事者として思うことは少しありますが、当事者の声をカタチにでき

    • 自己紹介

      はじめまして。 田中と申します。 あまりこのような発信は得意ではなく、出来れば避けて通りたい性格ですがこの度記事を投稿してみようと思い作成してみました。 普段は理学療法士として働く者です。 何も取り柄のない私ですが、一つだけ… 脳腫瘍を患ういわゆる当事者です。 病名は低悪性度神経膠腫(WHO分類gradeⅡ) なぜいきなり投稿したかと言いますと "経験をカタチに"という言葉が頭に浮かんだからです。 このきっかけは「わたころ」田島先生とのインタビューがきっかけです。 当

    今思うこと