見出し画像

【「水星の魔女」ロスへ】ファン考察で話題「サムシングフォー」という海外風習とは?

最終話を迎え「水星の魔女」ロスとなったSNS。Twitterでは存在しない25話がトレンドにあがりました。
一方で、今週は「サムシングフォー」という海外風習からの考察がTwitterで話題になりました。この海外風習とは?バスった考察とは何かを探ります。

1.きっかけは2つのつぶやきから

話題となったTwitterのつぶやきは2つ。
前者のつぶやきからキャリバーンが起こす奇跡は
英国式「サムシングフォー」では?との自己考察がバズり、
続いて翌日、このシーンで活躍した4機のガンダムが当てはまると驚いた
つぶやきが1万イイネを超えバズりました。

2.「サムシングフォー」とは?

検索し、いくつかのサイトを調べると
イギリスの伝統的な結婚式の風習であり、花嫁に幸せをもたらす「4つのもの」とのこと。
詳しく書かれたWeb記事があったので紹介します。

【参考記事】
サムシングブルーで結婚式をハッピーに♪ 幸せになれる言い伝え「サムシングフォー」の演出アイデア (マイナビウェディングより)

幸せをもたらす4つのものは以下の通り(※記事からの抜粋)

◆サムシングオールド(Something old):何か古いもの
◆サムシングニュー(Something new):何か新しいもの
◆サムシングボロー(Something borrowed):何か借りたもの
◆サムシングブルー(Something blue):何か青いもの

3.「水星の魔女」での「サムシングフォー」とは?

既に話題になったつぶやきから察している方も多くはいると思いますが、

◆サムシングオールド(Something old):何か古いもの

①かつて製造され最終話で主人公スレッタが操縦するガンダム
:キャリバーン

◆サムシングニュー(Something new):何か新しいもの

②GUND技術を取り入れた新機体であり次世代ガンダム
:シュバルゼッテ

◆サムシングボロー(Something borrowed):何か借りたもの

③過去エラン機として使用され、最終話にて協力するガンダム 
:ガンダムファラクト

◆サムシングブルー(Something blue):何か青いもの

④1話から登場し、改修された主人公機である青色のガンダム
:エアリアル

本作クライマックスシーンでは、この4機が衛星レーザーを停止させクワイエットゼロを消滅させる奇跡を起こします。
結果、主人公を含め宙域にいる全ての人々が命を救われます。
そしてスレッタの花嫁であるミオリネの願いが再び花開くことになります。

まさに花嫁に幸せをもたらす「4つのもの」だったのではないでしょうか。

4.ファンサイドの考察ですが……そこに幸せが見出せる。

現時点ではファンの考察であり、公式から言及のない不確定なものです。
ただ、この考察はファンサイドからすると文字通り「幸せ」を見出せるものであり面白い考えです。

「水星の魔女」が放送終了したロスはありますが、
このような話題で盛り上がり考察できることは
視聴者に愛されている作品であることの表れであると考えます。

【余談】実は漫画・アニメで過去に利用された言葉

サムシングフォーは海外童謡「マザーグース」由来であることから
漫画「ゴーストアンドレディ」にも使用されています。

【参考記事】「黒博物館 ゴースト アンド レディ」藤田和日郎インタビュー
https://konomanga.jp/interview/59586-2/2

また、Twitterを調べると
アニメ「ウエディングピーチ」(1995年)きっかけで、
「サムシングフォー」の知識を得た人が多く見受けられました。

筆者はそのシーンは未視聴ですが、アニメは知識を与える良い影響があるのだとあらためて教えられます。

【参考】バンダイチャンネル「ウエディングピーチ」紹介ページ


ということで放映ロス後にもホッコリもでき学びにもなる話題について語りました。
面白いと思ったら「いいね」ボタンをお願いします!励みになります!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?