見出し画像

7戦車のカード(2019年11月13日)

今日は大アルカナの7戦車のカード。

戦車のカードは、水が上から下へと勢いよく流れ落ちるような活動力を表します。
落差を感じ、葛藤し、目的が生まれ、一心不乱に駆け出します。
生命の樹ではビナーとゲブラーのパスにあたり、ビナーの表す地球の腹の中で自己主張をするのが、戦車のカードです。
それは地球や社会のルールに守られて、その中での自由性を発揮することです。
ルールや常識がまったくない場所では、本質的自己以外に頼れるものはなく、多くの人が判断の基準をなくし恐怖と不安を感じるものです。

社会のルールや常識と言う腹の中で、葛藤から生まれる目標に向かって進むのは、多くの現代人の生き方だと言えます。

今日のサビアンシンボルは、蠍座21度「職務を放棄した兵士」です。
21度はそのサインの性質を強烈に発揮しますが、蠍座の場合、常識に挑戦状をたたきつけるような押しの強さが表れます。

職務を放棄した兵士は、これまで信じてきたものに反発し、自分の確固たる信念に従おうとします。
強固に意志を押し出し、はっきりと意思表示をします。
「社会や会社のルールになんて従わない」という強い姿勢です。

戦車のカードが表すように、積極的に自分を押し出していきますが、それは社会のルールや常識の域を超えているわけではありません。
あくまでもビナーの腹の中での押し出しです。
ルールや常識に反発しているうちは、それを意識し標的にしているということ。
本当に自己の意志に従うなら、ルールや常識に反発することはないし、視野にも入ってきません。

内的な確かな衝動が自己変容をもたらそうとしていますが、21度ではまだ成長中という感じです。
目の前の常識に反発するということは、自分の中の古い信念に打ち勝とうとしているにすぎません。

戦車のカードは、目的に向かって勢いよく進みますが、いつも何かに追われ、不満や否定的気持ちを少なからず持っていると言えるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?