マガジンのカバー画像

ママに読んでほしい!パパの取扱説明書

32
パパがなんで育児をしないのか? 手伝ってくれたけど、的外れだった…そんな時に読んでほしい記事です。
運営しているクリエイター

#新米ママ

後悔しない育児を!新米パパさんへ子育てのススメ3選

授乳、抱っこ、スタイを洗う… 子供が赤ちゃんの頃は身の回りのお世話が中心です。 一方、子…

突然やってくる、育児の終わり

最後に抱っこしたのはいつ? 最後にパジャマを着させたのはいつ? 最後にお風呂で髪を洗ってあ…

パパが育児に消極的な理由とは?結論:だって怒られるし、嫌がられるから。

だってそうなんだもん。 30過ぎたいいおじさんが、口をとんがらせて言ってます。 私のことです…

【効果アリ】子供と夜のドライブは、夜泣き対策のベストアンサー

なぜ突然、夜に泣き出すんでしょうね。子供って。 赤ちゃんから幼児になりかける途中で起こる…

【効果あり】ママ〜と呼ばれたら、パパが返事をしてみた

3人の子供から、今日1日で89回、 ママって言われたの 平日だったので、子ども2人が日中は学校…

パパにできる子育てって何?初めて子供が生まれたら理解すること、3選

初めて生まれたばかりの赤ちゃんを見たとき、感動しますよね。 小さな手、ぽやぽやの髪の毛。…

新米パパがやるべき育児はコレ!おススメ育児 3選

赤ちゃんが生まれると、夫婦2人の生活から子供中心の生活に変わってきます。これにより、様々なことが変化します。 特に育児は未経験な上に、相手は日本語を理解できない生き物。まさに未知との戦いという感じです… 頭でわかっていても実際にその場面に直面すると、どう動いていいかがわからない場面も出てくるものです。 私自身、家事や育児を全くしなかったため、家庭が崩壊しかけました(笑)そうならないためにも、今回オススメの家事育児をご案内します。 今日は育児編となります。 ※家事編はこ