マガジンのカバー画像

アーティスト紹介

11
気になるアーティストを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ちょっと一息。】最強の暇つぶしゲーム「TARO GAMES」をお楽しみください

突然ですがみなさんは、GIFゲームというジャンルがあることを知っていますか? GIFゲームは超短尺でループするGIF動画の特徴を活かしたゲームで、Twitterユーザーなら一度は目にしたことがあるヒトも多いと思います。プレイ方法は、スマホをタップする。それだけ。だれでも簡単にプレイすることができます。 今日は、そのGIFゲームを大量に作っているクリエイター“TARO GAMES”をご紹介します。 TARO GAMESってなに? 説明するよりまずはプレイして体感してみてく

古くて新しいピクセルアート “ヘルミッペ” は要チェック

デカいバッグの人といえば、ヘルミッペさんです。ご存知でしょうか? 塩を振っていた人ではありません。(古) ピクセルアート(=ドット絵)と呼ばれる視覚表現があることをご存知の方は多いと思います。1970~90年代のビデオゲームにおいて主流のグラフィック・スタイルです。近年ではこのドット絵を使った、「伝統的」でありながら「前衛的」なアート作品が多く排出されています。 そんなピクセルアートの中で、私が一際注目をしているアーティストが “ヘルミッペ” です。 彼の作品はこんな

ロサンゼルスではベトナムフォーを。

私は2014年か2015年かそこら辺りでアメリカに滞在しておりました。その時に私を快く受け入れてくれていたロケコーディネート会社があります。 High Voltage Entertainment, Inc.(略してハイボル)です。 ハイボルのnoteがかなり良い感じなので、まずはご紹介させてください。 こんな方にオススメです。 ・海外生活に興味がある方 ・日本では知れない情報を得たい方 ・映像業界に関わる方 ・アメリカ旅行をスペシャルにしたい方 ・誰かに話したくなるネ

#下手ジャケ を知ってますか?

長年このシリーズにハマっております。「#下手ジャケ」です。 アーティストであるオオヤヨシツグ氏が描いています。音楽ジャケットを「同じ顔」でパロディーしたものなのですが、枚数を重ねていくほどその魅力がスーっと脳みそに染みてくる不思議なイラストです。 徹底して同じ顔ですね。みればみるほどハマっていきますので是非チェックしてみてください。 オオヤヨシツグ1986年12月17日O型沖縄県生まれ 小学校2年生の時から同じ顔のキャラクター絵を描き続け、これまでに10回の個展を開催、

こどもたちのGIF作品

日本最大級のGIF動画の専門サイト「GIFMAGAZINE」には、アニメーションワークショップで作られたGIFアニメアカウント「プチビデオ」があります。 本日はこの中から気になる作品をご紹介いたします。小学生たちの作品ですが、どれも元気なアニメーションで可愛いです。 オットセイ とびはねるパンプキン せかい一うんがない男 かいじゅうにおそわれる 人間ワニとネコがあそんでる うちでチャーハン イラストが動くとまた見え方と楽しみ方が変わります。アニメーションは奥が

親近感がわいたネコ

7年前くらいに自由帳に残していたメモと最近発見したクリエイターの創作物が類似しておりまして、すごく親近感がわきました。 アイデアの類似はよくあることと思いますが、同じような感性のヒトに出会うのは嬉しいものです。 これがそのメモです。こんな椅子欲しいなぁと思ったままをメモしていました。 そしてこれが、コントロールセンターさんのTOMONEKOというキャラクターです。 つまり私はこのクリエイターの世界観が好きなのです。なので紹介します。 control centerアト

天才をみつけたかもしれない

本日は、天才かもしれないと思ったGIF作品をご紹介させてください。masaさんという方が作ったこと以外詳細はわかりません。タイトルと本人の作品解説とともにお楽しみください。 「カレーうどん」 カレーうどんを食べてる時に、汁が顔に飛んで、 熱い!様を表しています。 「風呂」 風呂はとっても気持ちいい。 「頭」 あたまがのびる動画なんです。 眠い感じの人の動画です。 「りんご」 ポッケに林檎が入ってたもんですから。 なんでしょうか、このとてつもないユルさの中に漂う哀愁。

みんなのフォトギャラリー使うなら、知っておくべきイラストレーター3選

みんな大好き!みんなのフォトギャラリー!noteのヘッダー画像をギャラリーから選べるこの機能、すごく良いです。 ヘッダー画像によって記事への興味を惹きますし、作者の世界観を表現できます。しかし記事の内容によってはヘッダーを選ぶのが難しいときがあります。 私は、迷ったときや理想のものがヒットしないときはイラストレーターさんの名前で検索します。そしてこのお三方を知っていれば大丈夫、というイラストレーターさんを見つけたのでご紹介させてください。 hamahouse さん イ

ボブ・マーリーのオススメ曲と、世界中がその歌に救われる理由

ボブ・マーリー初体験は中学生の頃。バッファローソルジャーという曲を聴きました。しかしそのタイミングではまだ良さが分からず、ハマりませんでした。 もしかすると多くの人は、レゲエにハマるということは無いのかもしれません。だけど私に、それは突然やってきました。いきなりガッツーンと彼の曲が入ってきて、とにかく「スゲェ!」と感動したのを覚えています。 魅力を少しずつ理解できたのは、英語をかじる程度に勉強していたとき(ニュージーランドにワーキングホリデーで滞在していた当時19歳)でし

グラフィティアートの楽しみ方

グラフィティは公共の場に描かれる文字や絵です。イリーガルな場合が多いのですぐに消されてしまいます。 これを芸術と解釈するヒトは「グラフィティ・アート」と呼び、迷惑行為と解釈するヒトは「落書き」と呼びます。 賛否両論あるとは思いますが、もうすでに描かれてしまったもの......。それを少しでも楽しめるような考え方をまとめます。 1.グラフィティの歴史を少し知るグラフィティは、ラップ・DJ・ブレイクダンスとともにヒップホップ四大要素の一つと言われています。 語源を遡るとギ

ハンドシェイクから紐解く、黒人文化のポジティブバイブレーション

アメリカでは、黒人が新型コロナウイルスで死亡する割合が圧倒的に高い。人種差別や経済格差が浮き彫りになっているといわれています。 彼らは強い。必ずその反動を芸術に昇華させます。そのたくましいアメリカの友達を想いながらこの文章を綴ります。 この投稿の題名にある「ハンドシェイク」は人々の間で日常的に行われます。それが一度、黒人のものになるとこうなるのです。 なんだか勇気をもらえたり、明るい気持ちになったりしませんか?? 私たちはこれらのジェスチャーを単なる挨拶と考え、これら