チートイツについて本気出して考えてみた

こんにちは、たなかです。

今日はアエルライトフリーに参加してきましたが、結果は初戦ラスのその後は全部2着か3着でした。

今日はトップ無しだし、大して目立ったこともしてない日でしたね。

特に変な放銃もしたつもりもなく、どっちかというと攻撃面で点を稼ぎきれなかったかな~という感じ。

イーシャンテンからのテンパイが遠い場面が多くて、先制テンパイが取れない展開が多かったけど、追っかけリーチで失敗した回はなかったと思うので、押し返しができてるのは良いことですね。

さて突然ですが、みなさんはチートイツって好きですか?

僕はかなり好きな方です。

4トイツはチートイツにしか見えてないです。

最近やっと数字の並びトイツが一盃口に見えるくらいには毒が抜けてきてるかもですが、それでもチートイツできるならやりたいと思ってます。

ちなみに今日もチートイツで3,4回くらいはリーチ打ってきて、全部失敗してきました。

何回も失敗してますが、リーヅモチートイウラウラの快感が忘れられなくてやってしまうんですよね。

とはいいつつ、僕はチートイツするときは出アガりメインで考えてます。

やっぱり単騎待ちってこともあって、相手から出してもらう確率も上げておかないと辛いかなと思ってます。

今日はそんなチートイツでこっちのほうが良かったのかなぁという場面があったので、そこを本気出して考えながら振り返ってみたいと思います。


それは今日の1試合目

周りの方がみんな加点していて、一人だけ加点できていないのでラスという状況でした。

そんな状況で配牌4トイツの手牌が来ました。

赤もあるものの数字はバラバラ、字牌も混じっていて、これはチートイツが一番早そうだなと思い、1番最初に切ったのは4mでした。


その後7sとか結構派手な河になって、7p切りから5巡目くらいでテンパイ。1pと4pの選択になりました。

まぁ中スジの4pで良いかと思い、1p切りでリーチ。

ただ今考えると、捨て牌派手で巡目早いから浮き牌切ってたらテンパイした可能性もあるけど、4m7sの後に字牌切ってたりで、結構チートイツ警戒されてもおかしくない河だなと。


で、その後1pめちゃくちゃ切られて、その後上家の方からリーチ来て、ツモられたか放銃したのか忘れましたが、上家の方がアガってさらに点棒を失いました。

ただ1pにすれば良かった~だけだったら日本結果論協会ですが、ここちゃんと理由を持って待ちを1pにする選択肢もあったのではと後で振り返って思いました。

というのは、巡目が早く、でもチートイツも警戒もされそうなリーチで相手が持ってて不要牌になる可能性の高い1pを待ちにすることで、相手に押し返しをさせないようにできたのではとあとで考えたからなんですよね。

タンヤオはなかったので1pと4pどっちにしても打点は変わらなかったし、なら相手が押し返そうとしたときに4pよりも1pのほうが不要牌になる可能性が高いので、押し返しを狩るために1p待ちにするのはアリだったんじゃないかと後で考えました。


もし1pがどこかで暗刻だったとしても、1p1つ通れば3巡凌げる端っこアタックだから、そこで出たかもしれませんし。

そういう意味で、中スジの4pじゃなくて4p切りの1p待ちにした方が良かったのかなぁと思いました。


あともう1つ、最近チートイツで思うことがあって

今日もやったのですが、その時のチートイツテンパイの選択は1枚切れの字牌とション牌の1mで、1枚切れの字牌の方を待ちに選んでリーチしたんですよ。

それが結局出てこず、これも他家の方にアガられて加点できず。

ここ最近、1枚切れの字牌とション牌の端っこ牌の選択で1枚切れの字牌選んで、失敗することが多くて。

1枚切れの字牌の方は確かに出アガり率高いんだけど、そもそも枚数が少なくて、相手が持っているかどうかが分からないからション牌の端っこ牌のほうが良いのかな~って思ってます。

でもなぁ~残り2枚の字牌を相手が持ってたら出てくる可能性もあるしな~。
ここに関しては言及してもしょうがないの気がしてきました。

まぁでもチートイツって楽しいですよ。
絶対ウラウラですからね!跳満だって全然夢じゃないんだから。
チートイツ道は奥が深いです。もっとチートイツ上手くなりたい。

といったところで今日は終わり!ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?