AIが生成したコンテンツは他人のコンテンツに依拠しているのは明らか

人間がコンテンツを創作する場合、他人のコンテンツに依拠せずに、独自に創作することができる.

もっとも、全く新しいパイオニア的発明が生まれないように、全く新しいコンテンツというものも生まれることはなく、コンテンツは多かれ少なかれ他人のコンテンツに依拠しているはず.

それでも人間の場合は、独自に創作したという主張は一応認めれられる.

AIが生成するコンテンツはどうか.

AIが独自に創作したという主張はありえない.

生成AIがやっていることは学習であり、これは既存のコンテンツに依拠していることに他ならない.

教師なし学習ならAIの独自創作になるのかと言えば、それは違う.

教師となるコンテンツが存在しないとはいうものの、既存のコンテンツに対して数学的に処理した結果に基づいて学習するのだから、やはりそれは依拠である.

知覚的な依拠ではなく数学的な依拠である.

AIの独自創作という言葉があるけど、人間でさえ不可能な全く依拠しない新しいコンテンツの創作をAIができるはずはない.

無から有を創りだすことはAIにはできないのである.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?