見出し画像

【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び

こんにちは。

ブログを書く前に必要になるテーマ選びって難しくないですか?

この記事では、ブログ運営の最初の壁「テーマ選び」についてお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は下記のような人におすすめ!
自分にあったテーマ選びの方法が知りたい
成功できるブログテーマを教えてほしい
テーマ選びで重要なポイントが知りたい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ選びの結論は何に時間を使っているか(使いたいか)を基準にすることです。

今回の記事では、よくある好き・得意・稼げるでは無く、何に時間を使っているか(使いたいか)が基準の理由、そしてテーマ選びの方法について説明しています。

ぜひ最後まで読んいただけると嬉しいです。

ブログはテーマで100%決まります。ぜひ自分にあったテーマを見つけてください!

なお、本記事の内容を元にテーマ選びをやった記事も公開していますのであわせて参考にしてください!
それでは、どうぞ!

ブログテーマを決める大事な4ステップ!

今回はブログテーマを決める方法をわかりやすく下記3ステップ+1にわけてご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログテーマの「種」を見つける。
ブログテーマの「育て方」を考える。
ブログテーマの「実り」を考える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回3ステップにわけていますが、それぞれが作用しあう関係になっています。

そのため1~3までの各ステップを行ったり来たりしてテーマを選ぶイメージで読んでください。

1.ブログテーマの「種」を見つける

テーマを考えるときに最初にすることは、自分にあったテーマの種を見つけることです。

テーマの種は今あなたが時間を使っていること(使いたいこと)から選びます。まずは年齢、性別、職業、趣味、特技、好きな食べ物、今年やりたいことなどあなたの「今と未来」のことを中心に書き出してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.ブログテーマの「育て方」を考える

テーマの育て方を考えるとは、テーマの種を誰かに何らかの形で役立てられないかを考えることです。

ブログを書く理由は「誰かの役に立つ情報」を発信することにあります。考えるポイントは2つで「誰にために書くか」と「どのように伝えるか」になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰のために書くか

ブログの読者・ターゲットは誰かを考えてみてください。専門用語ではペルソナの設定ともいわれます。

どのように伝えるか

どのような切り口なら読者の方に興味を持ってもらえるか、そして役立つ情報を伝えることができるかを考えます。

例えば「ブログ初心者の方がひとりでブログ運営できるようになるまでに必要な情報や効率的なやり方、悩みポイント、アドバイスを初心者目線でわかりやすく伝える」といったようになります。

さらに踏み込んで読者に期待する結果まで考えるとなお良いです。「ブログ初心者にブログ運営を通じて成功体験を手にいれてもらう」といった感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.ブログテーマの「実り」を考える

最後にブログを書くことを通じて何が得られるか・何を得たいかを考えます。ポイントは2つで「ブログの収益化」と「収益化以外のメリット」の点で考えます。

実りはブログを書く目的・モチベーションの元なので明確にしておくことは大切です。

ブログの収益化

副業やお小遣い稼ぎなどでブログを始められるみなさんが一番気にされているポイントだと思います。実際にブログの収益化を考えることはとても大事でテーマ選びの時点で抑えるべきポイントです。

ブログの収益化は広告掲載による収入です。広告掲載には2種類ありブログテーマと関係ない広告と、ブログテーマに合わせた商品やサービスの紹介広告があります。

ブログテーマと関係の無い広告

Googleアドセンスに代表される読者の興味にあわせて自動的に配信される広告掲載です。こちらは基本的にブログのアクセス数に比例するためテーマ選びの段階では考える必要はありません。

考える必要があるのがブログテーマに合わせた紹介広告です。

ブログテーマに合わせた紹介広告

いわゆるアフィリエイト広告のことです。

例えばブログテーマと「美容」「金融系」「健康食品」「サービス系」など収益性の高いものが自然と結び付けられれば収益性が期待できるブログになります。

収益化は後からでも可能

ここまで収益化は大事なポイントだとお伝えしましたが、実はボクとしては収益化を考えすぎない方がいいと思っています。初心者の場合は特にです。

それは、他の人よりも役立つ情報が発信できていれば後から収益化することが可能だからです。

逆に役立つ情報が発信できていなければ確実な収益化は難しいため読者のために役立つ情報を発信することが何よりも大切です。

収益化以外のメリット

収益化以上のメリットがブログにはあります。ボクが 何に時間を使っているか(使いたいか)を基準にテーマを決める理由もここにあります。

それは「日常の体験が向上する」「やりたいことが実現できる」という点です。

誰かの役立つ情報を書くことは「人に教える立場」になるということです。つまりそのテーマのプロになるということです。この記事の方法でテーマを選べば、どんなテーマでも日常の体験が向上しやりたいことの実現に直結します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上です。 ブログ頑張ってください。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?