働き方の哲学

カントの知•情•意が紹介されていた事と、経済産業省が社会人基礎力として、上の項目を挙げていた事に興味があった。

文部科学省では、学生の時に身につける学習指導要領をあげている。

各省庁が掲げてある項目をみるに、全然出来てない。育まれてねえ。

教育に問題があるから、これもこれも学校で身につけさせて欲しい。例えば、車の免許とかも取らせたら良い、みたいな事を昔は思った事があるが、この学習指導要領を読めば、これさえ学校で身に付いたら、後は、外の世界でやっていけるわ、指導要領に改善なしだと思った。

後、気になった本で、何も持っていない私が強くなっていく。みたいな本で、何も持っていない事を並び立てていたが、親父が経営者で〜。などを観た瞬間に、何も持っていないとは!?となった。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?