QCファンタジ

外国人のQCファンタジです。 ★品質保証業務担当:データ分析、クレーム対応、海外工場…

QCファンタジ

外国人のQCファンタジです。 ★品質保証業務担当:データ分析、クレーム対応、海外工場のスタッフへの指導等 ★独学で2022年 QC検定1級取得済 https://twitter.com/QCFantasie https://www.youtube.com/@qcfantasie

最近の記事

QC検定1級 論述対策:標準化

社内標準化は、決められた標準を確実に遵守することが大切である。標準がある目的、標準を守らないことの影響という基本的な事項を完全に理解させることからスタートする必要がある。さらに、標準が遵守できる力量を身につけさせることも重要となる。自身が関与した自社の標準を用いて、下記の観点から記述せよ。 1.標準を定めた背景 2.標準の内容とねらい  3.標準の遵守状況把握 4.その成果の具体例(品質向上ではなく、何が、どうなったのかを記載すること)  5.反省と今後の課題 例文(721

有料
1,000

QC検定1級 論述対策:標準化

    再生

    【外国人】QC検定1級の勉強法

    QC検定の勉強についてゼロからスタートし、2022年10月に1級を取得することができました。勉強法を公開いたします。

    【外国人】QC検定1級の勉強法

    再生

    QC検定1級 論述問題対策

    はじめまして。外国人のQCファンタジです。 現在、品質保証業務を担当しております。 仕事の主はデータ分析、クレーム対応、海外工場のスタッフへの指導、教育です。 QC検定の勉強についてゼロから独学でスタートし、用語や計算、品質の考え方などの壁を乗り越えて2022年にQC検定1級を取得することができました。 QC検定1級で論述に困っている方が多いかと思います。20テーマの論述問題を選択し、対策文書を作成したのでメルカリとココナラにて提供致します。 ★対象者:以下の方々に役に立つ

    QC検定1級 論述問題対策