営業学[7-3]

営業の機能を分担して組織的に営業展開

商品の提案営業にしても、価値の提案営業にしても、双方ともに、商品を売ること「も」営業機能ですから、

       1.パブリシティ機能(告知紹介)
       2.リストアップ機能(発掘探索)
       3.コンタクト機能(接触継続)
       4.リサーチ機能(問題発見)
       5.プランニング機能(問題解決)
       6.セールス機能(販売契約)
       7.フォロー機能(維持再販)

7つの機能の、どこから、どこまでを、営業の役割にするか?で、営業の定義は、各社各人ごとに異なります(営業学[4]で検証しました)

なので、

「知らせて(機能1)、売って(機能6)、ハイお終い」

という企業もあるでしょうし、

「知らせるのは広告の役割。その後は営業の役割」

という企業もあるでしょう。

顧客企業別営業部(大口専任)や地域別営業部(ルートセールス等)でしたら、

「接触して(機能3)、売って(機能6)、フォロー(機能7)」

の繰り返しでしょう。他にも企業ごとに組み合わせがあるでしょう。

しかし、営業活動をマーケティングでマネジメントする場合の定義は、

「顧客の流出を防ぎ、新しい顧客を増やすこと」(20文字)

ですから、1~7すべての機能が営業の役割です。

もしも、提案営業で、1~7すべての機能を保有している営業マンがいるならば、きっと優秀な営業マンであるハズ。決して手放してはなりません。

そのような人材を、また採用する、あるいは、育て上げるのは、不可能に近いかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?