マガジンのカバー画像

私の価値観

18
私の仕事観や人生観などをまとめたnoteです。 書評/仕事での学び/自分の原体験などまとめています。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

【書評】ビジネスも人生もグロースさせるコミュニティマーケティング

どんな本かAWSのコミュニティ「JAWS-UG」の成功事例 なぜ読もうと思ったか・コミュニティを運営する仕事についたから ・人を巻き込むことが苦手だから ・個の口コミや評判が購買活動をリードしている時代になったと思うから ・マーケターとして必要な知識と思ったから どんな人におすすめの本か・サブスク商材を扱うマーケター ・新しいカテゴリーの商品を扱うマーケター ・フィードバックループが必要な商材を扱うマーケター ・熱量の高いファンを抱える人 ・コミュニティマーケターしたい人

【随時更新】マーケティングで使っちゃダメ用語まとめ

自戒こめて、マーケティングで使ってたら解像度下がってんぞ系の用語まとめていってます。 随時更新していくので、「これはいいだろ…」「これも気をつけようぜ」があればコメントください! (1)マーケティング主に中途がメインで集まる場や、社内外の人間がいる場で、下手にマーケティングって言葉を使うと大変。 支援会社出身で、PVやフォロワーなどを追っていた人のマーケティングは「プロモーション」や「ブランディング」。 コンバージョンを追っていた人は収益化まで見るので、その二者間で「

「無償の応援」という私の原体験

「応援」がテーマの仕事を始めて、自分の応援体験を掘り起こしてみた。 というのも、応援には本当にリターンのないものがあって、なぜ応援をするのかを紐解かないと、仕事の精度が上がらないからだ。 ーーー 僕の応援体験は中学生時代に遡る。 中学生時代、僕は生徒会長をやっていた。 通っていた中学では、委員会活動が盛んで、全委員会の委員長も選挙にて選出していた。 そして大体の委員長や生徒会役員は対立候補がおり、選挙期間中の挨拶運動や当日の立候補者自身の演説と応援演説がある、かな

スキルよりも大事な「STARの観点」をみんなに知ってほしい

自分が前職にほぼ第二新卒として入社し、そのとき参加させていただいたリンクアンドモチベーションさんの研修で、「STARの観点」というものを学びました。 社会人の基礎的な部分の多くはこの研修から得たと思っています。 あまり色々書くと、これから受ける人の研修効果が下がるので掻い摘んで書きますが、超基礎なのでいろんな人にこの観点を知ってもらいたいと思い記事にしました。 気になった人はぜひ周囲の研修体験者に話を聞いてください! (期間的にも価格的にも簡単に受けれるものではないです