見出し画像

50noenプロフィール

50noen(ごじゅうのえん)は、わたし達の名前『五十嵐』から50を取り、農園(のうえん)ではなくて、野園(のえん)が良いなと思ったのでnoenと付けました。

意味はあるようでない、記号のような語呂合わせです。

結婚して、2人で何かを始めようとした時、はっきりとしたものは何も見えてなくて、今できることって何だろう?と考えました。

『田んぼを教える』
『自然を知りたい』
という思いがあって田んぼの教室をスタートしました。

2012年頃のことです。

それぞれ培ってきたものが、化学反応を起こし、アップデートを重ねて今に至ります。

2020年の末からは、わたし達の伝えたいことに自信を持って、表現の幅を広げたいと思い、オンライン講座を始めました。

植物を育てる為の、シンプルで根本的な仕組みや関わりを伝えています。

自然は無限で、自分が受け取ろうとさえすればたくさんのものを与えてくれます。

それぞれの暮らしの中で、望む未来のフィールドを楽しんで育てて下さいね。


千葉県南房総市で、自然の流れ、リズムを意識して、生き物たちと未来につなげるフィールドを育てています。

①「自然の流れとリズム・生き物の繋がりとエネルギー・栽培植物の捉え方・野菜を育てる環境・自分を知る」などの座学をZOOMで行っています。
②田んぼ・畑では「農薬・肥料・除草剤を使わず、耕しません」
生き物が動くエネルギーをその代わりにします。(育苗中は適切な量の肥料を使用、田んぼや畑をはじめに浅く耕運することもありますが、その後は耕しません)
③ひとりひとりのリズムとペースに合わせて丁寧な指導を心掛けています。



LINEで最新の情報をお届けします!

お友達登録はこちらから▼

画像1

メール:info50noen@gmail.com

▶︎YouTube 

▶︎Instagram


五十嵐タケ志

水が好きです
綺麗な棚田が好きです
美しいイネが好きです

リズムのある棚田づくり
流れのある棚田
いきもののバトンタッチしていく風景
骨組みとなるデザインを意識して作業をしています。

無農薬、無肥料、無除草、不耕起、冬期湛水というパッケージ作業ではなく

『分けるを意識する』
いきものの住処を分ける
得た情報を分ける
蓄積された知識を分ける

自然の流れ
自然のリズム
いきものの順番を意識して

未来に繋げるためには何が必要か常に考えてます。

若い世代
次世代の人々
に伝えていきたいと思っています。

千葉県南房総で
棚田の維持管理をしています。

▶︎Instagram

▶︎note


ひろこ

服飾の専門学校を卒業後、アパレルメーカーのデザイナーに。その後、フリーランスでデザイン業、インナーウエアメーカー勤務などを経て、結婚を機に千葉・南房総に移住。夫婦で田んぼの教室を始める。

現在は、手縫いの服をつくり、お気に入りを着て猫と過ごす日々。難しいテクニックを使わないシンプルな手縫い服の作り方を提案しています。

植物や、生き物たちが生き生きと活動する場所を作りたい。自分の楽園をゆっくり、時間をかけてつくりあげていく、そのひとつひとつを味わう時間とプロセスを楽しんでいます♡

▶︎Instagram 

▶︎note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?