見出し画像

コトタマTalk【日本語に溶け込んだアイヌ語】


知ってましたか?

「トナカイ」と言う言葉は、アイヌ語だということを。

その事を高根先生からお聞きしたことあったので、Wikipediaで調べたら、他にもあった。

日本語に溶け込んだアイヌ語に以下の言葉があるそうです。

・トナカイ(トゥナカイ、tunakkay)

・ラッコ(rakko) 

・オットセイ

・シシャモ(susam) 

・ホッキ貝(poksey)

・ルイベ(ruipe 溶ける食べ物) 

・ノンノ(有名ファッション雑誌・花の意) 

結構あるが、その語源ルーツを知らない事だらけだ。

アイヌの人々の言葉は、全てが口伝であるそうです。

文字を持たなかったそうです。

音の世界だけでの伝承には、純粋さが必要だと思う。

文字が無い分、しっかりと伝えていく意志があるのかもしれませんね。

純粋な心は、しっかりと学んでいきたいです。

アイヌとは人間という意味があるのだそうです。

人間(アイヌ)の心をしっかりと持ちながら。

コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕