見出し画像

【苦にあらず】

苦は、苦にあらず。

苦という字は、草冠(クサカンムリ)に古いと書く。

草が生えるほど、長く古いものを持つと苦になってしまうぞ!

と教えてくれているのかもしれない。

古いものに草を生えさせるは、固定概念の固執なのかもしれませんね。

変化して新陳代謝があれば、腐ることはなく、

古くはならないが、古いものは、基本は腐ってしまう。

心の仕組みも同じで、古い考えほど、腐ってしまう。

意識は常に新しく、日々どんどん進化が基本。

苦と捉えるのも自己の認識でしかない。

苦と捉え、認識してしまう自己の古い概念よさようなら!

天の光とは、明るさであり、軽さであり、希望である。

九(苦)を重ねるから九重(苦渋)を忌み嫌ったりもするが、

苦(九)を重ねるの意味での九重(ココノエ)は、

九重(キュウチョウ)と読むと、宮中を示す意味の言葉にもなる。

宮廷・宮中は、天皇のいる場所でもあり、中心を意味する。

九重の天(キュチョウのテン)という言葉があるが、

天の最も高い所、九天の意味があるのだそうです。

天高き位置での喜びの位置を確認しながら、

どんどんと意識高さを上げていこう!


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕