見出し画像

FXを引退する

ひっそりとFXをやめて1ヶ月くらい経ちました。やめた後あまりにも暇なのと、すこしの収入が必要なため、たまに日雇いのバイトをしています。それまでチャートと向き合ってパソコンに張り付いた生活から、嘘みたいに緊張感が抜けてしまいました。

散歩をして青空を見上げるだけで、ホッとできます。外をあるくのは精神にもいい影響を与えていると思います。日常生活のさまざまな雑念が消えていきます


自分の幸福感を縛っているのは人か金か

言い訳みたいに聞こえるかもしれませんが、お金があることによる満足度や充実感っていうのは上限があります。もっと稼いでから言えよと言われそうですが、人間は基本的には社会的な生き物です。集団を形成して発展してきた歴史があって、それが体の中のDNAに組み込まれてます。

チャートに張り付いて、個人でお金だけ稼ぐ行為は、効率的だけどDNAには組み込まれていないから当然負荷はかかります。

自分の幸福感を縛っているのはやっぱり人かなと思います。人に対しての関わり方を考えて仕事えらんだ方が、幸福な稼ぎ方に近づけるのかもしれません。

FXに対して今までのモチベーション

他の記事でも書いているかもしれませんが、私は毒親という他人には理解されにくい悩みを抱えていました。今でも親のことは尊敬できないし、心の底からありがとうといった感謝の念がでてきません。

この感情が自分の人生の足枷でもあったり、バネでもあったりハングリー精神の源になったりしています。周りのひとには普通にあって自分には全くないことが劣等感の原因にもなりました。でもこんな歪んだ感情で人より稼ぎたいとか、見返したいとか・・・やっぱり間違っているなと思います。


しばらくは流されて生きてみる

定職はないですが、日雇いで食いつないで行こうと思います。20代から30代半ばまで飲食業界に長くいたので、転職会社からいまだに求人のオファーがきていますが無視してます。全然違うことをしたい。

結婚を想定するなら正社員の仕事かもしれないけど、あなたは自分の感性のままに生きた方がいいと昨晩占い師に言われました。結婚を決意したくなるような出会いもないので、このまま流されて生きようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?