見出し画像

進化するために朝活に取り組む【決意】

こんにちは!たなっぷです。

朝活やるなんて言ったら、嫁に笑われそうですが自分の人生をより有意義にするために進化します。

朝のゴールデンタイムを有効活用すれば、脳をリフレッシュした状態で物事に取り組むことが出来ると言われています。

さて、私の最近の生活を見つめてみると人間の弱みが全て出たような状態になっています。

3月末から始まったテレワーク。
テレワーク前は9時前後に出社するために最低でも7時半に起きて、8時頃に家を出発して9時から仕事を開始する生活を送っておりました。

ただ、テレワークも4ヶ月も続けた今日においては、8時半に起きて、眠気まなこでパソコン前に座り端末を立ち上げながら顔や歯磨きをして仕事を開始するという堕落っぷりです。誰にも見られないので髭は剃らず、服は着替えず。。。

まぁ、こんな中でもなんだかんだnoteも続けているし良いかって思ってました。

突如飛び込んできた記事

ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスも実践するルーティンが朝5時くらいに起きること。
それぞれに朝の散歩や瞑想など行って、時間を有効に過ごしているとのこと。

通勤がなくなって朝の時間が確保しやすくなっている今、朝をもっと充実したものにしなくてはならないと気づきました。

朝5時は通勤を考慮した時間だと考えると、朝6時起きが妥当だと設計。

次に6時から9時までの中の3時間をどのように過ごしていくのか?を考えてみる。
既に実践されている方々の朝活内容を見ていくと、やってみて気持ち良いというコメントが多いのが以下。

・朝のランニング、散歩
・ストレッチや瞑想
・ブログ作成
・読書

まずは、この辺からやり始めていきたいと思います。

5時ってなると厳しいけれど、6時だったらなんとか出来そうだし、3時間もあれば色々できそう!ということで明日からチャレンジです!

今年も目標である「動」の達成に向けてがんばります。

■朝活を決意したきっかけの本




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

サポートして頂いたら本当に励みになります。記事のシェア、サポートよろしくお願いします✨