見出し画像

盛り合わせnote creator's cup。


色々煮詰まってきました。


構成について改めて考える

だん👨🏻‍🎨 : クリプト
クミオ🧔🏻‍♂️:オクタンorホライゾンorパスファ
たなか: ブラハorコースティック
はどうだろうか。

コースティックメタな構成が多そうだから、
EMPでガス破壊→ホライゾンウルト✕グレネードで制圧orオクタンで急襲が刺さりそう。

逃げの観点からもジャンパが良いと思う。
ヴァルキリーは全員が揃ってる必要があるのと飛ぶ前に浮ぶからジブが必要という懸念がある。

ヴァルキリーウルトはやらかしたら壊滅的なダメージはいるのが怖い。【全員揃って】っていうのは展開して、戦闘して、逃げの判断をした時にすぐ全員が集まるって結構難易度高いと思う。

ただジブを入れるとなるとかなりのプレイヤースキルを求められるし、残りの2人はジブをカバーする動きに熟達してる必要がある。

他の構成候補としては、
・敵を飛び越えて安置とれて籠もれてシールドと爆撃もできる構成
ジブ、コースティック、ヴァルキリー

・籠もらずエリア際でキルを狙う構成
ジブ、レイス、ヴァルキリーorブラッドハウンド

・アンチメタ構成
クリプト、ジブ、アタッカーレジェンド

・最速安置籠もり構成
コースティック、ローバ、移動系レジェンド

最速で安置に向かうのが一番生き残りやすいのは間違いないと思う。

リング際で戦うのはジブ必須なうえ結構なファイト力が必要。

ヴァル、ローバ 、コースティックorワットソンも全然あり。
ワットソンは250アーマー自動回復+ウルト永続が強い。フェンスダメージも2倍になって攻撃手段としても使える。

個人的な習熟度としては、
コースティック ★★★ 
ヴァルキリー ★★    
 ローバ ★       
 ワットソン


クミオ🧔🏻‍♂️『てな感じなんだけど、どう思う?』

画像6

note書けば?って思う。

クミオ🧔🏻‍♂️『アッシュについても話したいですね』

書けば?



失敗を踏まえて


クミオ🧔🏻‍♂️『前回の失敗を踏まえて、ヴァルキリーウルトを使う時の合図が欲しいですね』

だん👨🏻‍🎨『じゃあ掛け声は?』

私『いいっすね!とりあえず1.2.3でやりましょうか』


クミオ🧔🏻‍♂️『OK、じゃあウルト使うよ!』

だん👨🏻‍🎨&私 『はい!!』

画像4

クミオ🧔🏻‍♂️『ん?2は?……飛んでいいの?』

だん👨🏻‍🎨&私『…………。』


私 『同着だと難しいですね』

だん👨🏻‍🎨『じゃあ坦・々・麺にしない?』

私 『採用』


クミオ🧔🏻‍♂️『よし!ウルト行くよー!!』

だん👨🏻‍🎨&私 『へい!!!』

画像5

ヴァルキリー、発進!


私『…………麺は?』

クミオ🧔🏻‍♂️『いや、おれがしっかり確認すれば済むなと思って』

だん👨🏻‍🎨&私『…………。』

クミオ🧔🏻‍♂️『お!あそこ漁夫ろう!』

だん👨🏻‍🎨&私『OK!』


今大会も楽しく練習しております。



交流APEXである

画像7

遅ればせながら私も書かせていただきます。
先日ぴらこさんとけいさんと交流させていただきました。

画像8

とけいさんとはSNSでの絡みも今まで無かったので完全に初めまして。
受け答えを聞いて、若いのにしっかりしてるなぁ〜とオヤジじみた事を最初は思ってましたが、戦闘が進むにつれ『クソっ!!』『駄目だ!弾が当たらない!』と本気で悔しがってそうな声を聞いて【シャドロワ交流だからのほのほやろ〜】と思ってた自分に喝が入りました。

本気でAPEXに全力投球なとけいさんの姿に、
熱い何かが私の胸を打ちましたよ。

良きかな、若さかな、、

そんな事を考えていたら、
『あれー??今日は箱から蜘蛛でないなぁ』
『ちょっと!なんで私だけ入れないの??交流すると絶対なんか起きんだけどww』と、
楽しそうな声が聞こえる。

ぴらこである。

ぴらこさんの本気でいつでも楽しそうにAPEXをする姿に、また別の何かが胸を打ちました。

同じゲームを別の本気で取り組む2人。
強くなる為も良し、楽しむ為にもまた良し。
そんな大会理念を改めて思い出させてくれた一晩でございました。
良きかな交流、天晴れかなAPEX。

大会まで1ヶ月を切ったタイミングで良い刺激をもらえました。ぴらこさん、とけいさん、ありがとうございました!!



チーム一覧、ありがとうございます

主催であるHYSさんのnoteで第2回note creator's cupの参加チーム・メンバー一覧を挙げてくれました。

いやはや有難いです。

ただこの記事を見て驚いた事が一つありまして、
自分達のチーム欄なんですけどね。

画像1

あ、エントリーしたの1番最初だったんだっていうのもあるんですけど、それよりもこっち。

画像2

これにしたんだ、チームから一言。
いや知らなかったんです。
結局うやむやだったんですよ、チームから一言。

びっくりしちゃった。

画像3

だってこれ、確か勝利マンが『行くぞ 努力 友情』って叫んでるんじゃなくて、弟である努力マンと友情マンに呼び掛けてる台詞なんですよ。

いや、だからどうって訳ではないんですけどね。
どうって訳じゃないけどビックリして。
ビックリついでに書きたくなりしてね。

ふぅ、ビックリした。


【第2回 note creator's cup】
開催日: 2021年11月29日 (月)
時 間: 20:00~23:00

画像9

ちらしずしさんによるキービジュアル、
ご堪能あれ!