見出し画像

すぐ実践できる!SNS発信も人生の魅力も上げていく3つの考え方

こんにちは、田中です!気づけばもうGWですね💡
今年は10連休♪色々な場所にお出かけする人が多いのではないでしょうか?

そしてGWを謳歌するその前に!毎月恒例にしている読書タイムに勤しみます。笑
4月は特に忙しくて、自分の時間がなかなか取れなかったので😂

忙しくなっている時ほど、インプット&アウトプットする時間を通して心に余裕を持たせて自分を磨くことって大切だなって思います!💪✨

今回私の目に留まった本はこちら!
【「らしさ」を発信して人生を動かす ファンを動かす文章術(山口拓郎著)】

(トップ画像ともに出典:廣済堂出版

SNSやライティングをしていると、ふと「このままでいいのかな」「私らしいってなんだろう?」と手が止まってしまう時ありますよね!今の私もまさにその一人🤣笑

そんな発信する内容に迷ったり、SNSそのものに対しての行動を悩んでしまう人に贈りたい!
山口さんの著書から感じた“すぐ実践できる3つの考え方”をシェアしたいと思います✨

「私は挑戦しても大丈夫!」自分にかける言葉を前向きな言葉に変える

画像1

まず最初に、本書で私が「確かに!」と思ったことは、人は「思い込みの服を着ている」にすぎないということ。

SNS(InstagramやTwitter、ブログ)に限らず、どんなことでも、新しく始めることって怖かったり不安になったりしますよね。
なぜなら私たちの潜在意識が、新しい挑戦で失敗した時の自分を守るために、無意識的に思考に働きかけているからなのです💡

潜在意識は、幼少期の記憶や過去の言葉・経験値から、今のあなたを守るために働きます!
つまり「できない」「だめ」と攻撃的な言葉を言われ続けてしまうと、人はチャレンジすることさえも危険なものと潜在意識が判断してしまうのです💦

だから大事なのは、言葉から自分の挑戦を許してあげること。
そして潜在意識へ伝えてあげることです!

不安になった時は、「私は挑戦しても大丈夫!」と自分に伝えましょう♪
不思議と挑戦に対して、心が軽くなる感じがするのではないでしょうか☺️

事実は多面性!物事の捉え方を面白くする

画像2


少し余談ではありますが私は漫画が大好きで、最近のお気に入りに「ミステリという勿れ(田村由美著)」という作品があります♪

作品の中冒頭のストーリーの中で出てくる主人公の名言に、こういったものがあります。

「真実は一つじゃない、2つや3つでもない、人の数だけあるんですよ でも事実は一つです」

例えばAさんとBさんという二人がいた時、同じ出来事(事実)が起たとしても二人の捉え方や感じ方は違いますよね。ただ、どちらも間違っていない(真実)ということ。

つまり人は、物事が起きた時にどう捉えるかは自分次第ということなのです!

「今日も面白いな、楽しいな」と思いながら過ごすと面白いことや楽しいことが見つかるし、「今日もつまらないな」と思いながら過ごすとつまらないことしか起こらないということです。

「SNSに挑戦していこう!=自分を発信していこう」と思うのなら、自分の人生の面白いことをシェアしたいと思いませんか?
「つまらないな」と思った時は、「面白い部分はどこだろう?」と物事の捉え方の根っこを変えてみるのがおすすめです!


大きなボリュームより小さな継続

画像3

最後にシェアしたいのが、「継続投稿」の大切さ。

部活動や勉強など何かに打ち込んだ経験のある方はわかるはず!
「10,000時間の法則」と言われるように、体得するまでの継続が大切ですよね。

そこでより継続するために大事なことが、継続する内容を「小さく」すること。

SNSの発信の目的は、発信するごとに自分が成長することです💪
ハードルを大きくしすぎないことで、自分が必ず継続投稿ができる仕組みを作るということですね♪

私も「納得いくまで仕上げたい!1000文字以上書かなきゃ!」と思うばかりで、手が止まってしまう時が多々あります。

そういう時は「まず300文字でいいから書いてみよう」など、完璧さよりも継続を大事にするといいということですね👍 ぜひ取り入れてみようと思います!

まとめ

画像4


本書を通して山口さんが伝えてくださっていることは、今日から実践できる考え方ばかりです!

またSNSの発信だけでなく、人生全体にも活きる内容だなと思いました♪

他にも「自分らしさの種を見つける方法」や「ネタの探し方のコツ」など本書にはまだまだたくさんの魅力があります!
ぜひ気になる方は読んで見てくださいね♪ 感想をシェアできたらさらに嬉しいです☺️

来月もどんな内容でも継続することを決めた私でした!笑
本日もお読み頂きありがとうございました🍀


田中美沙稀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?