Physical_Birth_House_-ママ療法士出産体験記-_Vol

理学療法士の出産体験記2~それぞれの出産方法と妊娠中のケア~


4人での対談形式で進んでいきます!

出産体験記を話していただく当事者(ゲスト)の方には★がつきます。

運営の自己紹介、マガジン概要はコチラから↓↓



今回のゲストは「ささまや」さん!


カナ)のコピー (1)


ささまやさんは「子育ても家事も軽やかにサクッと」をベースに、現在子育て奮闘中の育休中PTさん。
論理的思考がいつも光り輝いている印象で、色々なことに興味津々な活発ママ!【りはじょ!】というブログを運営されています。


パーソナルデータ

名前:ささまや
出産時の年齢:32
出産回数:2回目
分娩週数:38週
お子さまの出生体重:2836g
妊娠前からある不調:アトピー、花粉症、副鼻腔炎
妊娠中のトラブル:妊娠初期絨毛膜下血腫で自宅安静、肌のかゆみ、後期貧血
出産方法:ソフロロジー法での出産
産後のトラブル:今のところなし(インタビュー当時産後3か月)


めぐ)ささまやさん、よろしくお願いします!
今回は事前に質問させていただいたことを参考にさせていただきながら、産前産後にまつわるエピソードを深堀させていただこうと思います!


★ささまや)
はい!よろしくお願いします。



ソフロロジ―法って?


めぐ)ささまやさんはソフロロジ―法で出産されたんですよね?


★ささまや)
はい!1人目に続き、2人目もソフロロジ―法での出産でした!


カナ)ソフロロジー法の呼吸練習って具体的にどんなことするんですか?


★ささまや)
産院の資料を元にセルフケアを行っていました!
ソフロロジ―の呼吸法は、基本ポーズにあぐらとねこのポーズがあります。ポーズを取ったら、まず赤ちゃんをイメージする。
そしてそのポーズで腹式呼吸ですね。
私はねこのポーズサボっていましたが(笑)

画像1


めぐ、ゆみっぺ、カナ)ささまやさん、顔だちがお綺麗で・・・


★ささまや)
欧米かっ!これ私じゃないですよ、フリー画像笑


めぐ)あっ・・。画像用意したの私だった(てへっ


カナ)ガスケアプローチを取り入れてる産院がソフロロジーもやっている所があるんですよね。
ガスケアプローチは、骨盤が、骨盤底筋が、腹横筋が、というフィジカルに寄った理論なのですが、それをやりながらもソフロロジーを取り入れてるってことは、お産に向かうに際して呼吸を使ってメンタルケアを主にする感じなのかな?と思ってましたがどうなのかなぁ??


ゆみっぺ)私もソフロロジ―での出産経験がありますが、私の中でのソフロロジーはメンタルに働きかけるという要素が強かったです。
もちろん呼吸法もなのですが、瞑想のような、言い方悪いけど洗脳みたいな(笑)出産の痛みというネガティブなイメージを赤ちゃんに出会えるというポジティブな喜びに変えましょう!!みたいな。
現にヒーリング音楽のようなものと出産をイメージした語りの入ったCDを聞いてイメトレしなさいと言われましたよ(笑)
ささまやさんもそんな感じのことはありました??


★ささまや)
わたしもソフロロジーは洗脳っぽくかんじました(笑)
周りのママさんはめちゃくちゃ信仰してる人多いです。
うちの産院でもCDがありました!
陣痛中って不安なので、あの曲が流れると縋り付けるというか…。



めぐ)フィジカル面の説明をしても一般の方にはイメージしにくいので、よりイメージしやすく、簡単な姿勢と呼吸にしているのかもしれませんね。
フィジカルとメンタルの両面のフォローがあれば、ママたちの出産の不安も減ってお産に臨めるので良いですよね。


★ささまや)
解剖学の知識がないママさんだとソフロロジーの方が入りやすいのかもしれませんね。


カナ)たしかに陣痛の時に「骨盤をどうのこうのして…!」とか言われても入って来なさそうですね。


ゆみっぺ)さっきは洗脳なんていってしまいましたけど、陣痛が来た時こそ深い呼吸っていうのは、痛みでパニックになりそうな気持ちを落ち着かせてくれる効果があると個人的には思っています。


カナ)痛みの中でしっかり呼吸を意識させるのに、曲と紐づける感じが、わかりやすいのかもしれないですね。
「赤ちゃんを意識して」というキーワードもとてもわかりやすいですよね。赤ちゃんに酸素を送ってあげるというのが明確だから、呼吸に意識ができますよね。


めぐ)やはり「わかりやすさ」って重要ですね!
相手に伝わらなければ意味がないですもんね。


★ささまや)
カナさんは、出産されたときソフロロジ―法ではないと伺っていました。
ソフロロジーをやってない産院の指導ってどんな感じなんでしょう?


カナ)私が産んだところは、分娩台で普通にいきんで押し出す系の産院だったんですけど、痛みMaxの時は「呼吸して!普通に呼吸して!」っていう指導でした(苦笑)


★ささやま)
普通に呼吸!それが一番難しい・・。
私1人目を生んだときは本当に分娩の知識ゼロだったので、ソフロロジーなかったらパニックになっていたかもしれません。


カナ)私、陣痛中に呼吸実験したんですよ。
ラマーズ法とかソフロロジーとかじゃなかったんですけど、痛みが来た時に「腹式呼吸を意識する・しない」で比較したんですけどね、呼吸意識しないと、激痛でのたうちまわります。。


めぐ)陣痛中に実験できる余裕があるのがすごい。
呼吸一つでそんなに変わるのですね。
呼吸と陣痛の関係性を紐解いていきたいですね!
私が妊娠した時は、ぜひみなさんにご教授いただければと思います。


カナ、ささまや、ゆみっぺ)めぐちゃんで実験(笑)


カナ)陣痛時の子宮の収縮の痛みと腹横筋の収縮の関係が気になりますね!


ゆみっぺ)痛みの概念と関連づけられそうですかね。
痛みと心理面の関係性って最近よく言われますし。
無痛分娩の話聞きたいですね!


★ささまや)
どこの産院でも呼吸は共通ですね。ラマーズ法は胸式呼吸のイメージだったのですが、いざお産という時には腹式呼吸にもっていくのかもしれません。今後、ラマーズ法や無痛の方もインタビューしてみたいですね!


カナ)そもそも呼吸も複雑ですよね。
たしかに、痛みが怖くて怖くて、お産が怖くて怖くてって妊婦さんにもよく出会います。
そういう方にはソフロロジーとか無痛分娩って選択肢があるのってすごくいいのかもしれないですよね。


ゆみっぺ)痛みの感じ方も人それぞれですしね。
産みの苦しみに耐えてこそ母親みたいな概念は取っ払っていったほうがいいですね。出産をメタ認知的に客観視できればもっとお産を楽しめるのでは?と思ったり。
カナさんみたいに実験できる余裕があればいいですよね~。


めぐ)症例集めて勉強したら「PT直伝!出産を少しでも安楽に乗り切るための方法」みたいな本出せるかな、出産してないけど(笑)
男性もこういうことを知って妊娠中から一緒に学んだりできると、少しは二人で分娩に向けて準備ができる気がします!



妊娠中のケアが産後の調子の良さに繋がるかも


めぐ)ささまやさん、1回目の出産の時は産後尿もれと痔が1年くらい続いたのに、今回の出産ではほぼなかったそうで。
産後トラブルがないって言えるってすごいなぁと。
妊娠と妊娠の間でしていたことや2回目の妊娠中に気をつけていたことはありますか?


★ささまや)
トラブルないのは私もびっくりしています。今回は一切会陰の痛みはなかったですし、前より赤ちゃん小さいとかも要因なんでしょうか。
今回行ったのは、骨盤底筋体操です。
産褥体操はサボってますが、前回尿漏れが長く続いたのを反省して・・。
あとは妊娠後期に妊婦貧血になって、それから食事療法にハマったのでその辺良かったんですかね。明確には言えませんが。


カナ)たしかに赤ちゃんの大きさもあるでしょうし、骨盤底筋のエクササイズがちゃんと出来てたのもあるかもですよね!
私もセルフケアのレベルでは骨盤底筋のエクササイズって必須といっても良いのではと思うのですが、エクササイズ自体がすごい難しく感じます。
産前産後って骨盤底筋が伸びてて弱ってる時期でもあるからか、動かそうとすると代償が出てしまって、正しくできる方って少ない印象があります。


★ささまや)
骨盤底筋へのケアをやっているつもりでも、外旋筋とか腹筋使ってる場合が多いですよね。
産後は感覚が鈍くなってるので、自分でやるなら会陰部分を触りながらが一番やりやすく感じました。


カナ)自分でフィードバックしながら!さすがですね^^
そうなると、確実に骨盤底筋が動かせてエクササイズが続けられてたってのはかなりポイントな気がしますよね。
あと、産後におしもに傷がなかったり痛みがない方が、産褥期から姿勢良くちゃんと座れるって言うのもある気がするんですよね。
姿勢って気をつけてました??


★ささまや)
産褥期は姿勢は特に意識せずです。
試してみましたけど、力が入らず脊柱伸展したらお腹が前にポコッとでてしまって・・・なので諦めて寝てました。
そういえばいつの間にかお腹が前に出なくなってる!と最近気づいた感じです。


カナ)姿勢はおしもに傷があろうとなかろうと、やっぱり保つのは難しいって事ですね…!


めぐ)私も骨盤底筋のエクササイズに対しては、難易度がすごく高いと思っていたので共感できます。
骨盤底筋トレーニングを習っていた通りにやっていたのですが、ある日自分の会陰周囲に触れながらやっていたら、引き上がっていると思っていたタイミングで思いっきり下方向への負荷がかかっていてぞっとしました!


ゆみっぺ)皆さんのお話見ているとほんとに自分がちゃんと骨盤底筋動かせているのか不安になりますね。四肢の筋と違って動きが目に見えづらいですし。


めぐ)そのくらい繊細で難しいってことですよね。
普段女性のケアをしているカナさんにお聞きしたいのですが、本当に骨盤底筋が収縮してるかどうか確かめる方法には何があるのでしょうか?


カナ)確かめる方法としては、知っている限りだと

・エコー
・内診(医師、助産師)
・触診 

です。

骨盤底筋の評価に
・10秒間締めっぱなしにする
・10秒間で何回収縮弛緩できるか

という項目がありますが、これだと速筋はあんまり鍛えられないかもしれないですよね。


ゆみっぺ)うまく収縮出来たら音がなるとかあればいいのに…


カナ)き、筋電図的なのをつけないと(笑)


★ささまや)
触診ってカナさんも実際にやっていますか?
すごくナイーブな部分で、私はリハ対象がほぼ高齢者なので絶対に触れない領域なんです。
でも触らないと収縮しているか私達にはわからないし。


カナ)触診はしています!服の上からって事前説明をして、同意を得て触わらせていただきますが、「どうぞどうぞ!」という方が多いです。
産婦人科だからかもしれないですね。

ただ、人によって
・腹筋触る人(ナプキンの関係)
・尾骨触る人(傷の関係など)
・骨盤底筋触る人
がいたりはします。

キューイングもバリエーションが必要ですよねーー
・1mmだけ動かす感じで
・膣をおへそに近づけるように
・膣を筒に見立てて、中に吸い上げるように
とか色々手を替え品を替え、行っています。


★ささまや)
なるほど、今後の参考にさせていただきます!!



言えない△△の悩み


★ささまや)
私から質問をさせてください。皆さん、妊娠中にになりました?
私は1人目産後と2人目妊娠中になったんですが、この辺りの話はしづらくて。


カナ)たしかに痔は尿もれよりも言えないお悩みですよね。
私はどちらも分娩の時に痔になって、産後が大変でした。
会陰の傷よりも痔の痛みの方が酷くて座れませんでした。


ゆみっぺ)みなさん、痔には悩まされているのですね。
私は尿漏れてましたが、幸い痔とは無縁にこれています。
比較的普段から快便体質だからかもしれません。


めぐ)同じ産後でもこんなにも人によって異なるのですね!
私は妊娠未経験ですが痔です。・・・あれ、いらないカミングアウト?


ささまや、ゆみっぺ、カナ)(笑)


★ささまや)
痔って痛いですよね。いやあんなに痛いと思ってなくて、まともに座れないし、痔がある人ってリハビリどころじゃないなーって。
って思ったのを覚えてます。
痔ってリハ的な対処法はあるのでしょうか?
骨盤底筋体操で尿モレが治るとともに、いつの間にか痔もでなくなってたなーと思いました。


カナ)リハ的には骨盤底筋体操じゃないでしょうかね??
骨盤底筋の収縮弛緩を行うことで、血流を促し、痔とか創の治癒にも一役買うのでは?という感じのことは、前にガスケアプローチのセミナーで聞きました。


めぐ)血流促進の件は私も聞いたことがあります。
私は以前、くしゃみで尿もれがありました。
骨盤底筋体操継続した結果、くしゃみでの尿もれは改善しましたが、痔に関しては骨盤底筋体操だけで改善した!という実感はなく、うんちの硬さもありますね。。
私は生理前便秘になるのですが、そこで痔の再発率が高いです。


カナ)エクササイズで改善とまではなかなかいかないですよね。
そうなると、便秘にならないように予防に努めつつ、時に薬を使いつつ、理学療法士的には排便姿勢に注意して息まずに出すことと、血流UP目的でのエクササイズくらいでしょうか?


めぐ)排便姿勢大事ですよね。PTが指導できるところだと思います!
私は訪問リハビリでも排便姿勢指導をしたり、地域の子育てサロンのお話の中で動作指導として取り入れたりしています。


台を置いて股関節の 曲がる角度を強くしてもOK!

photo by ゆみっぺ♡

めぐ)ゆみっぺさん、写真提供ありがとうございます!


★ささまや)
ふむふむ、排便姿勢と骨盤底筋体操か。
しかしながら、やはり便通と関係高そう
私はもともと生理前に便秘になるタイプで妊娠初期から便秘気味で踏ん張るの怖いのわかります。
縫い方とかもありそうですね。


めぐ)便秘にも種類があって、その中でも直腸性便秘と言われる、直腸に便が降りてきていても便意を感じられないというものがあるのですが、直腸内に便が長期間滞在すると、腸の形が変わって膣の方に膨らんでしまうことがあるらしいんですよね。(直腸ポケット)
そういう方は、さきほどの排便姿勢は逆効果です。


ゆみっぺ)ポケットができてしまったら、中間位の方がいいですもんね。恥骨直腸筋の緩みで排便が出やすくなるなら、骨盤後傾位気味にするのはどうでしょう?というのも、排便の時にソフロロジーの姿勢を練習しましょうって言われたので、ちょっと硬めの時とかはそのようにして出しております。

前傾位で排便しにくい 場合の姿勢 (1)


めぐ)私生理前はその直腸性便秘になりやすいんですよ。1週間くらい便意なくて不安になってくるときも。
直腸ポケットができているかはわかりませんが、そんなときはゆみっぺさんみたいに骨盤後傾気味にしてみると、上手く排便できることもあります!


カナ)なるほど。。解決策を知って実行することはもちろんですが、その前に自分がどういう状態かを知るって大事ですね。


めぐ)「自分を知る」って大切ですよね、何においても。
こちらが全て与えるのではなく、自分の身体と向き合い感じてもらう。それがセラピストができることであり、大事なことだと思います!そうでないと、相手が受け身になりやすいですもんね。


ゆみっぺ)まとまった!!



排便姿勢については個人の感想です。
直腸ポケットについては実際にご自身でお調べいただくようお願いいたします。


終わりに


めぐ)ささまやさん、今回はインタビューを受けていただきありがとうございました。今回気づいたことや、感想はありますか?


★ささまや)
自分だけで噛み砕いていたPT的お産体験をみなさんと共有できて、より深い理解になりました。
話しにくいことも相談できたし、これから私もウィメンズヘルス関わっていきたいと改めて思いましたー!
産後3ヶ月くらいであーだこーだしたので、記憶が新しいうちにフィードバックもらえたのも良かったです^^


カナ、ゆみっぺ、めぐ)ありがとうございました!!


編集後記


めぐ)皆さん、出産のとき会陰切開されてます?


★ささまや)
私は少し裂けた程度だったので、翌日から痛みなくスタスタ歩けましたね。


ゆみっぺ)会陰裂傷は極わずかで縫うほどでもないとのことで、そのままでしたよ!


カナ)私2人目のときは会陰が裂けたときに肛門付近まで縫われましたよ。


めぐ、ささまや、ゆみっぺ)!?!?!?


★ささまや)ひぃぃぃぃぃぃ!!!!!


カナ)身体のわりに大きい子が出てきちゃったもので…。
145cmが3,425gを産むとこうなる…。


ゆみっぺ)想像して思わず今股ぐらを抑えました笑


めぐ)股ぐら笑
それにしても、女性ってすごい。本当にすごい。
おまた裂けても、必死でこの世に生まれ出た子どもの面倒を見るんですもん。尊敬!!
では、次回のPhysical Birth House もお楽しみに!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?