見出し画像

3人家族始まってます

またまた間が空いてしまった!
タイトル通り、無事に先日出産しまして、3人家族になりました👶

無事にとは言えど、長い切迫入院を経ての出産で、結局最後は吸引分娩になり会陰切開もして。しかも結構とざくっと切ってくれたもので、一ヶ月経ってる今でも傷が痛くて薬が出てます。。

私の病院は完全に面会不可なので、もちろん立ち会いも不可。切迫入院もひとりで2ヶ月とか耐えてたけど、出産の時も1人きり。しかも助産師さんもこまめに見てくれるタイプでもなく、わりと放置されてまして。笑 「え、これは何、どうしたらいいの?」とか思ったりもしたけど、とにかく悶えて耐えて耐えてって感じでした。

本当に痛いんですね、、無痛という名の和痛分娩だったのですが、それでも全然痛くて。麻酔効いてます!?って確認したら、「あー、これくらい開いててこの程度の痛みだったらちゃんと聞いてるよ!普通はもう叫んでるから!」と助産師さんに言われ、「いや、そうじゃなくて、私はわざわざ麻酔に課金したんだから痛くないようにして欲しいんだけど!?」と思ったりして。そんなこんなで追加してもらったところ、最後効きすぎて陣痛が弱くなってしまったりもしました。いや、一時帝王切開検討にもなったりして、本当に出産とは命懸けだし、何が有るか分からないのねと思いました。。

息子が生まれた時。すぐに大きな声で泣いてくれて。誰も予想してなかった大きめベビーで。私は彼が卵の時から知っているので、あんな小さな卵がこんなに大きく育って、何回も大量に出血してもうだめかと思ったのにお腹の中に頑張ってい続けてくれて、今こうやって会えたんだと思ったら嬉しいやら感激やらなんとも言えない色んな気持ちで泣きました。1番は、ずっと不安な妊娠期間だったから、会えて嬉しかった。

その後のお世話は切迫の安静が長すぎたせいで普通に歩くこともできずお股は傷が深いし結構悲惨でボロボロで、しっかり産後ブルーにもなって、二日間くらい大号泣して顔馴染みの看護師さん達になだめてもらい。。笑 今はもう平気だけど、やっぱり産後すぐ新生児ワンオペはきついですね!やめたほうがいい!笑 私もやりたくてやったんけじゃないんだけど、本当に本当にきつかった。。ちょうど旦那さんの仕事も忙しくて毎日日付超えるくらいに帰ってきて、本気のワンオペで。余裕がなさすぎて、少し息子にきつい言い方をしてしまったこともあり。。まだ生まれて数日の我が子が、びっくりした顔をしたのは本当に忘れられません。後悔と反省ばかり。なんてことしたのか、と。それ以来、イライラしてきたり余裕がなくなってきたら、とりあえず泣いててもいったん離れるようにしています。。

今は旦那さんが育休を取ってくれて、毎日息子とふたりきり、ということがないので、旦那さんが育児から逃げてイラついたとしても笑、気持ちはかなり楽になりました!それにミルク作って〜とか、少しだっこかわって〜とか、オムツかえてよ〜とか、ほんの少しだけでも誰かがやってくれる。ありがたいです。

息子はありがたいことに大きめだったからか、1ヶ月健診でも体重増加は問題なし。よくミルクも飲むし、愛嬌あるし、どんどん変わっていく毎日で、ふくふくぷにぷにでとっても可愛いです。泣かれると怖いけど😂

もし次の春に復帰になれば、こんなに一緒にいられるのも本当にわずか。大変だけど、ぷにぷにで小さくて可愛い姿をたくさん目に焼き付けたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?