見出し画像

言葉にしなきゃ言葉にならない。

久しぶりにnoteを書こうと思った。
うまくいかない。
自分は何がやりたいのか、何を目指しているのかわからない。
ただ目の前にあることを120%でやっているだけ。
120%の力でやっていると言えるだけでいいのかもしれないけど、何かが足りなくてつまらない。
「就職するってそういうことだからねー(笑)」
ほんとにそうですよねえ。
就職してから気づいたのだけど仕事もプライベートもごっちゃにしちゃうタイプ。
ずっと仕事のことが気になって休んだ気にならない。
休まないといけないと思っているからでは?と言われたけれど、ワシ休みたいんだもん。

本当にいろんな人がいておもしろいと思う。
この職に就いてから契約を取るたび、その人のバックグラウンドや今どんなことをしてるかも聞くので、なんかいろんなことを思います。
その人の情報とその人の言動を照らし合わせたりもする。
言葉はただのラベルなのにそのラベルひとつでその人のことを知った気になってしまう。
なんかもうそういう思考に至ってしまう自分に嫌気がさす。
お客さんを見て自分がもしこうだったら...と考えて不安になる。
たまに不安で帰りの自転車で涙が出たりとか相変わらず情緒が不安定。
不安定になってしまうのはワシ自身の特徴だからしかたないんだけど、考えても何も変わらないことで不安になるのはやめたい。
そういう時の不安の黒いぼやってしてるのの根っこってゆるゆるで「○○が不安だ」って言葉にして「これしたらいいんだー」ってわかるだけであっという間になくなる。
今までも言葉にしていくことは少なかったけど、この1年はさらにさらに少なかったです。
うんこといっしょ。ためて便秘になって悪循環な1年だったかも。ジャーナルつけようと思います。
あとこの1年で8キロ太って過去最高体重になってしまったので痩せます。

本当は2021年をふりかえってどんな1年にしたかnoteに書いておこうと思ったんだけど無理でした。
ただ仕事はできることをがむしゃらに頑張った。

言葉にしてそれを行動に移すこと。そんでまた言葉にすること。
ここ何年間かずっとずっと頭の片隅にはあります。
動かなくっちゃ動けんでワシ。

みなさん今年もどうぞよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?