見出し画像

創業直後ベンチャーCHROの2ヶ月間の取り組みの実態

前回noteを投稿し、あっという間に2ヶ月が経ってしまっていました。筆無精で、なかなかnoteを更新できていないですが、OKRでnoteを書くと決めたので、月1本ぐらいは投稿していこうと思います。暖かく見守っていただけると幸いです!

今回は、「自分自身の棚卸しのため」「これから組織を作っていこうとされている方の参考のため」にでもとも思い、創業直後のベンチャーCHROが何をやってきたのかを書いていこうと思います。


ミッション・ビジョン・バリューの策定と浸透

会社・組織を作っていく上で重要な根幹となるミッション・ビジョン・バリューの策定と浸透に向けた取り組みを行いました。

ミッション:なんのために我々の会社が存在するのか?
ビジョン:どんな状態・ゴールを目指すのか?
バリュー:どんな価値観の会社にするのか?

ということだ考えて、策定していきました。

策定のフローは総じて、
・原案や方向性をボードメンバーで作成
・全メンバーで議論+フィードバック
・再度ボードメンバーで議論
・最終案一歩手前の形に落とし込む
・内容の解像度を上げるために、メンバーで再度議論
というような形を取りました。

創業した当時は、それぞれのバックグラウンドが異なる「寄せ集め集団」でしかなかったメンバーが、同じ目標・同じ価値観を共有した「仲間」になっていっている感覚を少しずつ持つことができてきています。(日々の会話ややり取りでバリューが使われるケースが増えているのがまさにその象徴だと感じています。)

↓我々のバリュー↓

スクリーンショット 2021-06-08 20.22.52
上記バリューは執筆時当時のバリュー。2023年4月に新バリュー変更済み

人数が少ないフェーズだとどうしても会話で何とかできると思ったり、価値観や考え方が揃っていると感じてしまいますが、それぞれの当たり前が違うと認識をして、「解釈をあわせる」「解像度を上げていく」ことが大切で、上記バリューに対して全員でディスカッションするなどの機会も設けましたが、それぞれの認識を知り、近づけていけたことはとても良い時間になりました。

採用の土台形成と採用活動実行

採用の土台形成

採用ポジションの決定、採用要件の言語化、採用管理ツールの導入、会社説明用のカルチャーデック資料作成、メンバー向け面接研修実施、採用媒体の契約、採用HP作成などを行ってきました。急ピッチで月間数百名のご応募に対応し、かつ戦略的にこちらからも活動していける土台がやっとある程度整ってきました。

中でも大切にして取り組んだことは、自社の位置づけを客観的に認識する機会を持つことでした。ご応募いただく方に我々のことをご説明させていただき、どのように感じたかのご意見をいただくことはもちろんですが、直接的には自社に全く興味がないが、ターゲットとなりうる方にこちらからご連絡して、ヒアリングをさせていただきました
※ご紹介いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さまには本当に感謝です!
特に我々の社名だと(社名のせいではないかもしれないがw)エンジニアの方にとって技術的に面白いチャレンジができる環境であると認知してもらうことがまだ難しい。ただ、我々が技術的にチャレンジしようとしていることをお伝えすると、技術的な面白さを理解いただけることもわかった。逆に、何が訴求できていないかということにも気づけた。第三者目線を忘れずに、母集団形成方法しかり、カルチャーデックなどでの訴求ポイントしかり、磨いていくことが重要だと考えています。

メンバー向けの面接研修も行い、面接の基本や会社として面談や面接において大切にしたいことの共通認識化も行えたので、この内容はまた別のnoteででもお伝えできればと思います。

採用活動(仲間探し)の実行

面接・カジュアル面談・アトラクト面談・ミートアップ(少人数制座談会)など、直接候補者の方々とのコミュニケーションの時間が圧倒的に多かった2ヶ月でした。本当にありがたいことです。田村だけでものべ100名以上の方とはお話させていただきました。色々な方とお話させていただき、仲間になっていただける方が増えていることは、本当に嬉しい限りです!

面談や面接を行いながら、現場のMtgへ参加したり、現場とのコミュニケーションをしながら、必要な採用ポジションに関する議論は常に行っている(というぐらい状況は日々日々変わっている)という状況で、仲間探しを行い続けています。

少しでも興味を持っていただいた方は是非↓からご応募ください!

(ちょっと脱線)採用活動で大切にしていること

採用ポジションは設けるが、偶発的な出会いよる見直しもおこなう

どのポジションでどんな経験をお持ちの方に仲間になっていただきたいかということはもちろん真剣に考えています。ただ、我々の検討ももちろん完璧ではないので、想定していないご経験をお持ちの方にご応募いただいたり、ご連絡いただくこともあります。その場合も我々の会社の未来のためにご一緒できることはないか?などを考え、元々の想定から見直したり、新たにポジションを設定し、お迎えすることもしています。自分たちの不完全を受け入れて、未来にBetすることを意識して取り組んでいます。
(ですので、ポジションないかもなーと思われた方も気にせずこちらから、ご連絡くださいませw)

ご応募を検討いただく皆さまの体験価値にこだわる

ありがたいことに、本当に多くの方々に興味を持っていただき、ご連絡をいただいております。どうしても、我々のフェーズの問題もあり、全ての方とご一緒させていただくことができないですが、ご連絡いただいた皆さまにとって、どんな形であったとしてもいい時間になった、経験になった、気付きになった、気持ち良いやり取りだったと思っていただけるように取り組んでいきたいと考えています。(完璧にできているとは言えないかもしれませんが、このスタンスは会社として持ち続けます。)

カルチャーデックから抜粋

スクリーンショット 2021-06-03 16.06.29

各種人事制度の検討・就業規則などの作成

まだ10名程度の会社ではありますが、未来からの逆算でどのような組織にしたいかということと各種制度を接続していくべく、制度の検討を開始しています。ポイントとしては、法定遵守・自由と責任・IPOを意識しての3つです。基本的には、プロフェッショナル集団だと考えているので、自由と責任を重視しつつももちろん法定は遵守し、将来のIPOを意識した設計にしていきたいと考えています。まずは足元を固めるための就業規則なども作成してまいりました。

信託型ストックオプション制度の設計、等級制度の検討などまだまだ完成しているという状況ではないですが、今いる仲間たち・これから仲間になる方々が取ってくれたリスクや会社・社会への貢献に対して可能な限り適切に応えられるように設計していきたいと考えています。

最後に

先日、毎月月初に行っている締め会(先月1ヶ月の振り返りを共有する場)を終え、2ヶ月があっという間だったと痛感していました。事業・プロダクトのチャレンジはもちろん、それを支える最高の組織にしていくために、2ヶ月走ってきておりました。まだまだ未完成な会社ですので、これからもメンバーとともに高速で駆け抜けて、一丸となって創り上げていきたいと思います!

そんな事業・プロダクト・組織を一緒に創ることに興味がある!ちょっと話を聞いてみたい!という方は、ぜひ↓からご連絡ください!

CTO・CMO・CFO・COOなどの幹部候補の方、エンジニア(バックエンド・ネイティブアプリなど)・マーケ・インターン生など全方位的に仲間探し継続中です。

もうちょっと気軽に話を聞きたいなど、田村に直接DMいただく場合は↓からお願いします!
Facebook / twitter

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
また発信していきますので、暖かく見守っていてください。

楽しみながら、最高の組織づくりをがんばります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?