見出し画像

肌に悪い生活習慣をやめて綺麗な肌に✨

皆さん、おはようございます☀️たむちゃんです(^^♪ 今回の紹介は普段の生活習慣やお肌のお手入れについてご紹介して行こうと思います‼️            それでは〜〜LETS GO💨💨

最近、肌荒れが気になるという方、毎日の習慣を見直してみませんか?                                            自分では肌ケアをしていると思っていても、その中に悪い習慣があると肌荒れの原因になってしまいます😱💧今回のコラムでは肌に悪い習慣、美肌につながる肌に良い習慣を解説します!                                 肌に悪い習慣を見直して美肌を目指しましょう♪

肌に悪い習慣とは?こんなことをしていませんか?毎日スキンケアをしているのに、肌の調子が良くない」なんて悩んでいる方、もしかしたら肌に悪い習慣があるのかも⁉️

『肌をゴシゴシこする』                                          肌はデリケートなので、ゴシゴシこする摩擦は肌に悪影響!顔は、体の中でも特に皮膚が薄い部分なので要注意です。肌をこすると摩擦で肌が炎症を起こし、色素沈着や肝斑といったシミの原因になることも!また、こすることで肌表面の角質や皮脂が必要以上に取り除かれてしまいます。角質や皮脂は肌の水分を保つ役割や、紫外線や異物から肌を守るバリア機能も持っているのです。  

『日焼けをしている』                                             日焼けした肌は健康的に見えますが、ダメージ大。紫外線はお肌の天敵です。繰り返し紫外線を浴びることでシミやシワができたり、乾燥してハリを失わせてしまうため肌の老化につながってしまいます。

『間違ったスキンケアをしている』                       肌ケアのために保湿をしっかり!これは正しいのですが、間違った肌ケアでは逆効果になってしまうことも!

例えば、こんな習慣はありませんか?

1.洗浄力の強い洗顔料やクレンジングを使っている
2.スクラブ洗顔を頻繁に行っている
3.化粧水よりも保湿クリームを重視している

1と2は肌へのダメージが大きいケアなので、回数や自分の肌質に合っているか注意が必要です。

3に関しては、保湿クリームはうるおいを閉じ込めるフタの役割。

保湿クリームも大切ですが、最初に化粧水で潤いをたっぷり与えることが基本です。

肌に悪い習慣をやめて美肌に!良い習慣で肌荒れを改善😉✨続いて、美肌をキープするための肌に良い習慣をご紹介します💪🏼‼️

ここから先は

879字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?