見出し画像

【原付日本縦断#17】静岡(伊東市)〜(磐田市) ライダーハウスの名物ママと素敵な時間を

※昨日更新できていなかった5/11日(木)分となります。

明るくなって見えるもの

ライダーハウスバグラントのオヤジさんとの楽しい夜も終わり、朝が来ました。

外に出てみると、

鮮やかな緑が目に飛び込んできました!

昨日は暗闇の中走ったのでこんな山の中に来ていたことに気づきませんでした^^;

そんなこんなで1日スタートです!

今日の行程

本日の行程はこんな感じ。

距離にするとざっと170kmぐらい。

昨日はスマホが壊れたせいで不安いっぱいの旅路でしたが、今日は楽しい1日にしたいです!

ナビ頼りが仇となる

さて快調に走り続けましたが、問題発生。

東海地方に入ってからというもの、バイパスという存在に苦しめられることが多くなってきました。

Google mapは高速や有料道路は迂回してくれるものの、効率よく目的地に着くバイパスを案内してくるのです。

バイパスは基本125cc以下のバイクは通れず。

いくらバイパスを避けてもまた誘導されるので、安定した走行が難しいのです。

北海道や東北とは違う難しさに直面しております^^;

急な雨で足止め

さて、それでもどうにかこうにか藤枝市まで順調に走りました!

しかし先ほどまで透き通った空が急に真っ暗になったのです。

まさか、、、とは思いましたが案の定雨が降り出しました。

天気予報チェックが疎かになっていたことに反省、、、。

およそ三時間ほど足止めを食らってしまいました。

雨と渋滞を抜けた先に

どうにか天気も回復し、走りだしました。

交通量が多く、なかなか進まないことに焦りを感じながらも、いい景色が飛び込んできます。

綺麗な空や、

夕焼けも、

疲れた心に染み入ります( ;  ; )

ライダーハウスKENさんで一泊

どうにか目的地のライダーハウスKENさんに到着!

ライダーハウスのママが「お帰りなさい」と言って出迎えてくださいました。

お帰りなさいという言葉がこんなにも嬉しく響く日が来るなんて、思いもしませんでした。

こちらのライダーハウスの隣には、ママが営む居酒屋もあり、そちらにもお邪魔させていただきました!

あんまりお金ないんでしょ?と言って頼んでいない漬物やマカロニサラダもサービスしていただきました( ;  ; )

この後、ママともう1人のライダーハウスのお客さんと3人で楽しくお酒を飲みました!

それはそれは素晴らしい夜で。

僕の拙い文章ではうまく伝えることが出来ないのですが。

静岡にもう1人お母さんが出来たような、そんな温かい気持ちになる一夜でした。


旅をして、知らない土地で、誰かに出会って、いい時間を過ごす。

少しづつ旅の楽しさや醍醐味がわかってきたような一日でした。

本当に旅に出て良かった!そう思える1日を過ごすことができました!

明日も引き続き頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?