見出し画像

箱根登山電車 大平台駅でスイッチバックを堪能

こんばんはっ

先日塔ノ沢駅で箱根登山電車を撮り鉄した時のnoteを書いた続きです

箱根登山電車とは普通では考えられないとにかく急こう配を力強く登っていくことが出来る電車
途中3回のスイッチバック(坂が急なので進行方向変えながらジグザグに登っていく方法)を経て箱根湯本 強羅間を走破する
箱根湯本 強羅間は8.9kmと短いが、標高は箱根湯本が96m、強羅が541m、実に標高差445m!

それでは第二回目出発(^^♪


今回の撮影機材

・カメラ

オリンパス:OM-D E-M1 Mark II
ソニー:α9 (予備機として持って行ったけど使わなかった)

・レンズ

オリンパス:M.ZD ED 12-200mm F3.5-6.3
YONGNUO:YN35mm F2S DF DSM (予備機用)
SAMYANG:AF 18mm F2.8 FE (予備機用)

画像はRAWデータをDxO Pure RAW3でノイズを除去してからSILKYPIX Developer Studio Pro10で明るさや色味を編集および一部トリミングしています。のでメーカ撮って出しのJPEGではありません(≧◇≦))

塔ノ沢から登山電車に乗り大平台へ

大平台駅のスイッチバック

スイッチバックじゃないけど初めて動画も撮ってみたので

大平台駅は2回目のスイッチバックをする旅客扱いがある駅(大平台駅の前後にある他の二か所のスイッチバックは旅客の扱いはない)
なので、間近でスイッチバックする登山電車を見ることが出来る駅

駅全景、ここで列車の進行方向が変わり進んでいく
左側の線路が箱根湯本方面、右側の線路が強羅方面
大平谷駅で撮影していたら雨が降ってきたがオリンパスなら雨なんて関係ない(^^♪
濡れても全然平気
箱根湯本方面から入線
2000系の並び
待ちに待った同時入線 1000系と2000系
紫陽花がまだ咲いていました

出山の鉄橋

塔ノ沢駅を強羅方面へ行くと渡る鉄橋
かながわの橋100選に選ばれている橋で渡っている際に絶景が広がっています
橋を渡ったあと、最初のスイッチバック箇所に入線すると渡ってきた鉄橋が見える

出山の鉄橋

この後、箱根湯本駅に移動して登山電車とロマンスカーを撮影
それは、また次回に

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございます<m(__)m>

それでは、また(^^)/
(もしもリンク切れが有った際は連絡頂ければうれしいです(>_<))

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?