愛用ソフトシンセについて

いつも使っているソフトシンセについて。乗る電車を間違えて時間が出来てしまったので書きました。


まずz3ta+。パッケージ有りで無印だぞ(重要)(老害) 良い具合にアナログ感があって大変気に入ってます。時代を感じる程良い重厚感で貴重な存在です。何だかんだ使い始めてから10年の時が経ってしまいました。オシレーターの波形を弄る機能があるんですが、ちょっと適当にやっても割と馴染みます。最近はSylenth1とレイヤーして使う事が多いです。今はz3ta+2しか販売していませんが、機能的にはそこまで違いは無いと思うので、是非使ってみてはどうでしょうか。デモ版もあったはず…


上記でも少し触れましたが、Sylenth1も結構使いますね。音が素朴ながらもしっかりしているので、いろんな場面で使います。構成もシンプルで音作りしやすいですね。欲を言えば、EQにマイナス方面が欲しかった…


次。Synth1。フリーシンセなんですけどね、大変気に入っております。アナログ感がたまらない。クセが強いので、好き嫌い分かれるかもしれませんね。Saturation Knobというエフェクターを通して、よりリアルなアナログ感を出しながら使っている事が多いです。弄れるツマミがシンセの基礎となる部分しかないお陰で、あまり深く考えなくても目指している音に辿り着けます。速核なんとかさんのベースは7割くらいこれです。


続いては、みんな大好きMassive。ガッツが効いているベースを作る時とか、厚みのあるパッドとかプラックが欲しい時に使いますね。まあでも最近はプリセット選んでそこから作る事が多いですかね。ちなみにSynth1とレイヤーする事が多いです。これやると結構野太くなります。実はMassive Xもこの前買ったんですが、、、重い。音も動作も重い。プリセット切り替えるのに4秒くらいかかる。でも今まで使ってきたシンセの中で1番野太い音鳴りました。心に余裕がある時(?)に使ってます。


あとは、T-Force Alpha plus。トランス向けのシンセ。アナログ感がバリバリで最高です。スパソ作る時にレイヤーで使ったりします。でも2つ注意点がありまして… まず1つが、レゾナンスを上げると20kHzあたりが異常にブーストされます。ハイカットのEQを通すなどの工夫が必要です。2つ目、よくバグる。デフォルトの音に戻ったりするんですよね。適当なタイミングでレンダリングするなりしたほうが良いかもしれません。ちなみにリメイク版があるんですが、僕はあんまり好きになれなかったですね…元気のない音というか何というか。


沢山使うのはこの辺りですかね。次は愛用エフェクターの話でしよっかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?