見出し画像

【ネットーワークスイッチ】起動時に必ず確認すべきこと-Layer1編-

 こんにちは〜インフラエンジニアのtamolabです!
 ネットワークスイッチ起動時に必ず確認すべきことをご紹介します。私が新卒でネットワークエンジニアになった時にまず覚えたことです。小規模なネットワーク(50人以下)から大規模軟ットワーク(6000人以上)を運用していましたが、いずれの場合もネットワーク起動時の正常性確認として行っていたものです。NWの構成によっては「他にもあるよ!!」という場合も多いと思うので、NWの構成位依存しにくい、OSI参照モデルLayer1,2あたりの確認を今回は記載します!
 今回の記事はLayer1周りの技術やプロトコルについて記載しています。

1. 使用機器の紹介

画像3

今回テストとして利用する機器はCisco Catalyst 3850 シリーズ スイッチです。

画像1

画像2

Cisco® Catalyst® 3850 シリーズは、1 つのプラットフォームに有線とワイヤレスを完全統合した、エンタープライズクラスの次世代スタッカブル イーサネット/マルチギガビット イーサネット アクセスおよびアグリゲーション レイヤ スイッチです。Cisco Catalyst 3850 シリーズ スイッチは、IEEE 802.3at 完全準拠の Power over Ethernet Plus(PoE+)、Cisco Universal Power over Ethernet(Cisco UPOE)、モジュラ式の現場交換可能なネットワーク モジュール、RJ45 および光ファイバベースのダウンリンク インターフェイス、冗長ファンおよび電源をサポートしています。

2. なぜやるのか

画像4

 オンプレネットワーク機器では、停電時や予期せぬ機器の障害により、頻繁に再起動が発生し、そのタイミングで本体が故障するケースが多々発生します。(ネットワークエンジニアだとあるあるかと思います。)

・そもそも起動しない。
・起動しても一部サービスが死んでいる(ルーティングやSTPなど)。
・電源モジュールやFANなどが逝かれている。
・など

 上記のような懸念も想定されるために、再起動した場合には「これだけはみておいたほうがいい」項目をコマンドと実行結果併せてまとめておきます。
OSI参照モデルのLayer1の項目から確認していきますが、OSI参照モデルと使っているプロトコル名が一致していない箇所がありますのでご注意ください。

3. Layer1 : 物理層周りの正常性確認

図1

 ここではHWレベルでの確認を行います。

fdsfdさ

 意図しているバージョンになっていることを確認します。
reloadのタイミングでバージョンが昔のものになっていることがあります。バージョンが異なるとStackが正常に組めなかったりするのでかなり重要です。isoバージョンアップしていなくても、起動したらまずバージョンを確認したほうがいいです。

Switch# show version
... 
Switch Ports Model              SW Version        SW Image              Mode
------ ----- -----              ----------        ----------            ----
*    1 56    YYYYYYYYYYYY       16.6.7            XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX INSTALL

画像11

 起動のタイミングで故障しやすいHWが正常に稼働しているか確認します。「Switch 1 FAN 1 is OK」や「FAN PS-1 is OK」、「SYSTEM TEMPERATURE is OK」、「Sys Pwr、PoE Pwr」などがOKまたは正常かどうか確認します。

Switch# show environment all
Switch 1 FAN 1 is OK
Switch 1 FAN 2 is OK
Switch 1 FAN 3 is OK
FAN PS-1 is OK
FAN PS-2 is OK

Switch 1: SYSTEM TEMPERATURE is OK
Inlet Temperature Value: 28 Degree Celsius
Temperature State: GREEN
Yellow Threshold : 46 Degree Celsius
Red Threshold    : 56 Degree Celsius

Hotspot Temperature Value: 55 Degree Celsius
Temperature State: GREEN
Yellow Threshold : 105 Degree Celsius
Red Threshold    : 125 Degree Celsius

SW  PID                 Serial#     Status           Sys Pwr  PoE Pwr  Watts
--  ------------------  ----------  ---------------  -------  -------  -----
1A  YYYYYYYYYYYYY       XXXXXXXXXXX  OK              Good     Good     715

画像10

 StackケーブルやStackモジュールの不具合などでStackが正常に組めていない可能性があるので、こちらも早期に確認したほうがいいです。「Current State」や「Staack Port Satus」「Role」が意図したものになっていることを確認します。

Switch#show switch detail
Switch/Stack Mac Address : mm.mm.mm.mm - Local Mac Address
Mac persistency wait time: Indefinite
                                            H/W   Current
Switch#   Role    Mac Address     Priority Version  State
-------------------------------------------------------------------------------------
*1       Active   aaaa.aaaa.aaaa     10      V06     Ready
2       Standby  bbbb.bbbb.bbbb     1       V06     Ready

        Stack Port Status             Neighbors
Switch#  Port 1     Port 2           Port 1   Port 2
--------------------------------------------------------
 1         OK         OK               1        2
 2         OK         OK               2        1

 また、Stack-ringの設定まで確認できればなお安心です。Stackケーブルの接触不具合や設定が間違っている場合「Stack Ring Configuration」「Full」になりません。

Switch# show switch stack-ring speed

Stack Ring Speed        : 480G
Stack Ring Configuration: Full
Stack Ring Protocol     : StackWise

fdさfsだ

 PoE(Power over Etherne)をご利用の場合は、ポート先のホストに対して、電源が共有できているか、電源が足りているかなどを確認してあげる必要があります。

Switch# show power inline​

fdさf

 これは基本中の基本ですね。
変なところが確認できなくても再起動した際にはログを必ず見たほうがいいです。

4. キーワード

画像6

#ネットワーク機器 #cisco #Catalyst #インフラエンジニア #正常性確認 #IT

5. お問い合わせ先

klfdさ

 本投稿のコメントでも構いませんし、下記からお問い合わせいただいても大丈夫です。
 note.tamolab@gmail.com

サポートをお願いいたしますmm もしXXXXな記事を書いて欲しい、XXXXな記事は不適切だなどのご要望がありましたら、お知らせください!