マガジンのカバー画像

お仕事

41
富山での色んな働き方をざっくばらんにご紹介
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

富山移住が向いている人って、どんな人?

リモートワークが広がり、住む場所を「働きやすい場所」から「暮らしやすい場所」で選ぶ人が増えた昨今。 地方移住を検討している方も多いのではないでしょうか。 しかしいざ移住するとなると、懸念点は多いもの。そこで今回のテーマは、「こんな人にはぜひ富山に移住してほしい!」です。 *** ◎美肌を目指す人にオススメ実は富山県、年間の日照時間が全国ワースト10に入るほど少ない県なのです。特に冬は曇天であることが多く、関東のカラリとした冬に慣れている方にとっては憂鬱な冬期になってし

クラウドファンディングから見る富山県のイマ

「富山県は新しい挑戦を後押ししてくれる県」だと、これまでの記事で何度もお伝えしてきました。しかし実際に、そんな風土はあるの?と半信半疑の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、近年富山県内の発起人によるクラウドファンディングから、「富山県の今」を紐解いてみたいと思います。富山県ではどんな活動がどんな風に応援されているのか、想像していただけたら嬉しいです。 *** ◎大学生が起業したゲストハウスを「泊まれる図書館」へ富山市のLabore株式会社は、富山の大学

フォロー必須!!富山の情報をキャッチアップするのに便利なSNSアカウント

富山に関する情報はいろんなサイトにまとめられていますが、実際に移住して役に立つのは富山で暮らす人たちの「リアルな口コミ」「生活者目線の情報」だったりしませんか? そこで今回は、富山の最新情報をキャッチするのに欠かせない、SNSアカウントやサイトをご紹介します。 移住前にフォローすることで富山県の「イマ」を知るにはぴったり。ぜひご紹介するSNSアカウントをチェックしてみてください。 *** ◎とやま暮らし(お店・観光スポットなど)月40万PV達成の情報サイト「とやま暮ら