見出し画像

他者に期待しないほうがいい?

人に期待しない方が楽だよね、という話を友人とした。

端緒は、友人が「彼女からLINEの返信がこないことに怒らなくなった」というひと言。

「もう諦めたので、平気です。期待しないほうが怒らないで済みますし」と言う。

私は、大好きな彼女の返信を心待ちにしながらも、自分の思いを押し付けないのはすごいなあと敬服した。

友人はつづけて、「でも、期待しないっていうのもどうなのかなあ…とも思いますよね」と言う。

他者を変えることはできないから、人に期待するなんて傲慢。他者に勝手に期待して裏切られることがなければ、怒ることも少なくてすむから自分の心にとっても健全。

だけど、人に期待しないってちょっと冷たい? 期待されないって哀しい?

というのは、私も度々考えてきたこと。

今のところの結論としては、やっぱり基本的には他者に期待しないほうがお互いに幸せだと思う。

期待はしないけど、信頼はするというようなことを家入さんか誰かが言ってた。私もこれがベストなんじゃないかなと思う。

ただ、相手が自分の意志で変わりたいと思っているときは、期待はしないけど、「あなたは変われる」って長い目でずっと信じてあげるのがいいんじゃないかなあ。


花を買って生活に彩りを…