マガジンのカバー画像

徒然なるままに

87
徒然なるままにメモ
運営しているクリエイター

#生き方

恋愛も結婚も、友人関係も、シンプルな原則で

「お互いに一緒にいて幸せだから、一緒にいる」。 このシンプルなルールがあればよい。 浮気とか不倫とかいろいろあるけど、たとえ結婚してもこのルールさえ守れればよいと思っている。 ただ、一緒にいて幸せじゃなれば、そう言わないとだし、相手にもそうと言ってもらわないとだけど。 そうなったら、お互いが変化するか、関係性を変えればよい。 別に、相手を嫌いになる必要はない。ただ、お互いに幸せになれるような関係性を考えればよい。 これだけ、シンプルなルールで成り立つ関係って素敵な

エネルギーを循環させる

自分にエネルギーを与えてくれる人はどんな人だろうか? 当たり前のことだけど、みんながもっとお互いにエネルギーを授受しあえる人と一緒に過ごすことができたら、社会はもう少し平和になると思う。 「みんなと仲良くしなさい」とよく言うけれど、他人に嫌な気持ちをさせないように、無理して一緒にいないほうがお互いに幸せかもしれない。 自分が充足していない状態だと、人は他人に対しても冷たくなってしまう。そして、他人のことを想って全力で向き合うためにはエネルギーが必要。 だからこそ、エネ

苦しみや辛さは人と比較できない

これは私の友人の言葉です。格言なり。 人は同情や共感はできても、他者の苦しみを完全に理解することはできません。 だから、苦しんでいる人に対して、「そんなことで弱音を吐くなんて甘えだ」とか、「わがままだ」と言う人がいます。 敢えて非難しなくとも、飢餓や病気で苦しんでいる人にとって、就活や婚活で苦しみ、死にたいと思っている人の悩みは贅沢なものだと感じるのではないかと思います。 だけど、苦しみはあくまでも主観的なものであり、他者が何と言おうと当人にとって苦しければ苦しいもの